もみの木は放射線の影響を受けやすい
2015年9月1日 17:53
maia 曰く、 放射線医学総合研究所が、福島第一原発近傍の帰還困難区域内でモミの木の形態変化を調査したところ、モミの木は放射線の影響を受けやすいということがわかったという(放射線医学総合研究所の発表、毎日新聞)。
調査では、空間線量率に依存して木の主幹欠損に起因した二股様の分枝が認められたという。主幹欠損は放射線以外の環境要因や物理的傷害(食害)などでも発生しうるが、一般的にモミを含む針葉樹は放射線感受性が高い事が分かっている。また、環境省が実施している野生動植物調査で約80種を調べた結果、モミ以外で異常は見られなかったという。
欠損の頻度は2011年よりも2012年、さらに2013年にピークになっているが、主幹になる基(原基)が発生してから伸長するまで時間がかかるということらしい。今後、実際にモミが受けた放射線量を正確に見積もったり、実験施設内で放射線照射実験を行うという。
スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス
関連ストーリー: ドイツの森林では未だに「放射能汚染されたイノシシ」が徘徊している 2014年09月03日 チェルノブイリ原発近辺の森林、放射能の影響によって腐敗が遅れる 2014年03月17日 福島県沖の海底魚における放射線量、未だ下がらず 2012年10月30日 奈良時代後期に宇宙から強放射線 2012年06月05日 放射能を検知できる (と主張する) 人たち、続々と現れる 2011年11月14日