ミュンヘン市議、市が支給するパソコンのOSをWindowsにするよう求める

2015年8月23日 19:48

ドイツ・ミュンヘン市では行政機関の大半のパソコンでOSとしてLinuxを使用しているが、保守系の地域政党キリスト教社会同盟(CSU)の議員がWindowsへの移行を市長に要求しているそうだ(Heise Open Sourceの記事COMPUTERWOCHEの記事TechRepublicの記事Slashdotの記事)。 ミュンヘン市では独自に開発したLinuxディストリビューション「LiMux」を使用している。昨年、職員からのLiMuxに対する苦情が出ていると報じられた際も、議会はLiMuxに対する支持を表明していた。 CSUの議員2名が連名で市長に宛てた請願(PDF)では、議員に支給されるノートパソコンのLiMuxが使いにくいと述べ、互換性やユーザー権限の問題でワープロソフトやSkype、Officeなどをインストールできないため、用途が非常に限定されると主張。ハードウェアの購入に多くの費用をかけているのにもかかわらず、多くの議員が自前のノートパソコンを使い続けているなどとし、議員に支給されるノートパソコンをWindowsとMicrosoft Officeがプリインストールされた実用的なものにすることを求めている。 しかし、市が支給するLiMuxパソコンには基本的にLibreOfficeがプリインストールされており、どうしてもMicrosoft Officeが必要だと主張する理由は不明だ。また、請願提出者の1人、CSUのOtto Seidl議員はベテランのUNIXプログラマーでもあり、昨年はLiMuxの支持者を自認していたという。Heise Open Sourceでは議員の現在の考えを問い合わせているが、記事の公開時点では回答が得られていないようだ。 スラドのコメントを読む | Linuxセクション | Linux | オープンソース | ソフトウェア | OS | EU | Windows | 政府

 関連ストーリー: ミュンヘン市、Microsoftに逆戻りの可能性 2014年08月21日 ドイツ・ミュンヘンのオープンソース移行は大成功 2013年12月14日 ミュンヘン市、いよいよMicrosoft離れが完了する 2013年11月20日 ドイツのミュンヘン市、Windows XPユーザーにUbuntuのCDを配布 2013年09月19日 ミュンヘンのLinux移行がようやく開始 2006年09月25日 ミュンヘン市のLinux導入計画、Debianを採用 2005年05月03日 独ミュンヘン市のLinux移行計画、特許を懸念して一時中断 2004年08月05日 ミュンヘン市のLinux移行計画、2005年末導入に向けて進行中 2004年02月13日 独ミュンヘン市がLinuxの全面採用を決定 2003年05月27日

関連記事

最新記事