【話題株】京写の次世代無線技術で児嶋社長は京大と共同特許確立目指すと語る
2015年8月3日 10:44
■株価急続伸、株価4ケタが射程圏
京都大学と次世代無線技術共同開発を進める京写<6837>(JQ・売買単価100株)は前週末の80円ストップ高に続いて72円高の617円と値を上げ年初来高値を大きく更新している。
注目の次世代無線技術は画期的な技術ということだ。児嶋一登社長(写真)に電話で聞いた。
「次世代無線通信技術「カオスDMAは、この分野で第一人者の京都大学の著名な先生が開発された。研究だけにとどまっていては日本にとってもったいない技術ということで、いろいろな分野との取引がある当社に実用化の話がきた。先ず、京大と当社で共同特許を確立し、その後、製品化を目指すことになる。ただ、(プリント配線基板の)当社にとっては、分野が違うのでファブレスで手掛けることになるだろう」という。
現在、無線LANが広く使われているが、新しい無線技術は電波の届く距離が格段に長く、電波障害の影響を受けず、セキュリティに優れているという。工作機械、自動車などにおいて配線不要が可能となる。
16年3月期は31.0%営業増益、1株利益62.7円、配当年8円の見通しで、利回りは1.3%、PERは9.8倍となお割安が目立つ。とくに、今期に2円増配の年10円配当が有力視されることから株価4ケタの可能性がかなり濃厚といえる。押し目は積極買いだろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)