温室効果ガスの排出量を減らし、収穫量が増える遺伝子組み換えイネが開発される

2015年8月2日 19:46

遺伝子組み換えにより収穫量を増やす一方で、温室効果ガスの排出量を減らすことのできるイネが開発されたそうだ。土壌中の酸素が不足する水田では、イネの根から出される有機物を嫌気性微生物が分解してメタンが生成される。そのため、水田は最大のメタン排出源となっているという(論文アブストラクトArs Technicaの記事Slashdotの記事)。 Swedish University of Agricultural Scienceの研究チームは、イネにオオムギの遺伝子を組み込んだ「SUSIBA2」を作成。中国の水田で栽培実験をしたところ、地上部分の重量がおよそ30%増加する一方で、地下部分は35%減少したという。その結果、コメの収穫量は重量で50%近く増加し、デンプンの含有量もおよそ10%増加。メタン生成量は成長段階によって異なるが、90~99%減少しており、根の部分に住む微生物も半分以下に減少したとのこと。 Nature掲載論文の関連記事でNetherlands Institute of Microbial EcologyのPaul Bodelier氏は研究成果を称賛しつつ、この作物が長期間かつ広範囲で利用可能なものであるかどうかの確認が必要であると述べ、微生物の減少による病気への耐性が低下する可能性や肥料の使用量が増加する可能性を例として挙げているとのことだ。 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | バイオテック | サイエンス

 関連ストーリー: 名古屋大で遺伝子組み換え植物が流出、国内では初めて 2015年05月25日 グリーンピースの共同設立者、気候変動の懐疑論者であることを宣言 2015年03月25日 日本の温室効果ガス排出量、1990年度以降で過去最大に 2014年12月09日 中国、遺伝子組み換え植物に対して消極的になる? 2014年08月26日 スーパーバナナでアフリカを救え 2014年06月18日 通常の2倍の速度で成長する「遺伝子組み換えサーモン」、実用化へ? 2014年03月17日 遺伝子組み換え作物の栽培を禁止する米ハワイ州 2014年01月08日 遺伝子組換えトウモロコシが癌を引き起こすという研究論文、学術専門誌より掲載を撤回される 2013年12月04日 ノルウェー軍、地球温暖化防止のため菜食を導入 2013年11月23日 遺伝子組み換え作物で知られるMonsanto社の役員が「世界食糧賞」を受賞 2013年06月25日 9年前に開発が中止された遺伝子組み換え小麦が米オレゴン州の農場で自生 2013年06月01日 北極から大量のメタンガスが放出されている? 2012年04月27日

関連記事

最新記事