中国企業、Wi-Fiルーターの「妊婦モード」で論争

2015年6月30日 21:20

中国のQihoo 360(奇虎360)が発表したWi-Fiルーターの最新バージョンに「妊婦モード」が搭載されたことから、Xiaomiとの間で論争が起こっているそうだ(South China Morning Postの記事The Guardianの記事BBC Newsの記事)。 妊婦モードはWi-Fi出力を絞ることにより、有害な可能性のある電波から妊婦を保護するというもの。これに対してXiaomiでは、妊婦モードはマーケティング戦略に過ぎないとし、ビジネスのために不安を煽るような手法を批判している。

また、Wi-Fiの使用は安全なので、XiaomiのWi-Fiルーターを安心して使用してほしいとも述べたという。Qihoo側もWi-Fiの電波による妊婦や子供への影響は確認されていないことを認識しているようで、不安を感じる人に選択肢を与えるためのものだと説明。ただし、デマを広めるような意図はないとしているとのことだ。 スラドのコメントを読む | モバイルセクション | モバイル | 通信 | 変なモノ | 携帯通信 | 中国

 関連ストーリー: アメリカにはWi-Fi・PC・電話・テレビ・ラジオが禁止の街がある 2015年06月26日 Windows Phoneを実行するNexus 6の画像、GoogleのWebサイトに登場 2015年06月06日 Xiaomiが低価格のスマートフォンを発売できる理由 2015年01月21日 中国政府がiCloudに対しサイバー攻撃を行っていると報じられる 2014年10月22日 優先席付近での「携帯電話の電源オフ」が「電波は危険」との誤解を与える可能性 2014年09月02日 中国Xiaomi製スマートフォン、個人情報を中国のサーバに送信していることが判明 2014年08月12日 総務省が「LTE端末によるペースメーカーへの特別な影響はない」と発表 2013年12月26日 電車内優先席近くでの「携帯電話電源オフ」に再検討の動き 2013年09月30日 iPhone 風の Android スマートフォン「小米」、メーカー CEO のプレゼンはジョブズ風 2011年08月24日 バチカン放送の送信所周囲で発ガンリスク高まる報告書が出される 2010年07月20日 「電磁波アレルギー」の男、携帯電話や電子機器の利用中止を求め隣家を訴える 2010年02月17日 電磁波過敏症 ? 南アフリカの電波塔に地元住民が反発、しかし塔は稼働しておらず 2010年01月20日 電波で胸が痛む? 2008年05月26日 健康被害を憂慮する市民により市のWi-Fi計画が白紙に 2008年03月27日 万引き防止装置の電磁波で頭痛が 2002年11月13日 そんなに電磁波は怖いのか? 2001年08月24日

関連記事

最新記事