小便器の交換によって「跳ね返る尿の量が多くなった」としてオフィスビル入居会社が所有会社を訴える

2015年6月17日 10:21

 ある大阪府内のオフィスビルで、「小便器のリニューアルによって尿の跳ねが増えた」として、損害賠償を求めて入居する会社がビルの所有会社を訴える裁判があったそうだ。原告側は「尿がどれくらい跳ねたのか」を調べる実験データを提出したものの、大阪地裁は「便器ごとに放出する高さや強さが統一できているとは認められない」として実験結果については認めず、原告側の敗訴を言い渡した模様(産経新聞)。

 この便器は大手便器メーカーのもので、原告側の社長は当初そのメーカーに苦情を入れ、便器の交換を要求。その結果メーカー側は便器を交換し、また「前洗浄」というシステムも導入したものの、原告側社長はその後も不満を訴え交渉は決裂。その結果、裁判所に提訴することになったようだ。

 なお、原告側はこの判決に不服で控訴したという。

 スラドのコメントを読む | 法廷

 関連ストーリー: ハンブルグ・ザンクトパウリ地区、立小便に「払い戻し」で対抗 2015年03月14日 ニューヨークの協同住宅で便器が破裂 2013年10月13日 手洗い水を洗浄に利用する流し台一体型トイレ 2012年11月05日 荒川区議会、「公衆便所」の呼び方で大騒ぎ中 2010年03月08日

関連記事

最新記事