九大、市販プリンターと同等の安価な技術で微小レーザー素子を作る方法を開発
2015年6月2日 22:18
九州大学の吉岡宏晃助教らの研究グループは、これまで半導体工場レベルの装置・設備で作られてきた三次元的な円盤型の微小レーザー素子を、市販のインクジェットプリンターと同程度の技術を用いて安価で簡単に作製する手法を開発した。
髪の毛の太さ程度の微小レーザー素子は、極小・超省エネであるため、あらゆるデータを扱うビックデータ用の光センサーや情報通信分野などの次世代光応用において重要なカギとなる。しかし、これまではきれいな円盤を作るために、リソグラフィー法といった、半導体工場レベルの高精度で比較的大きな設備や装置が必要であった。
今回の研究では、市販のインクジェットプリンターと同じ原理の技術を用いて、卓上サイズで安価で簡単に円盤型の微小レーザー素子を印刷できるインクジェットレーザー印刷法を確立した。これは、インクジェット技術を用いて目に見えないほど小さなインクを飛ばし、好きなところにきれいな円盤型の微小レーザー素子を作るという全く新しい技術で、従来の方法で作られたレーザー素子よりも 22%省エネルギーであることが分かった。
今後は、更なる作製工程の最適化により専門家以外でも利用が可能になり、これまで応用分野に参入したくてもできなかったグループへの追い風になると期待されている。
なお、この内容は「Scientific Reports」に掲載された。論文タイトルは、「Extreme ultra-low lasing threshold of full-polymeric fundamental microdisk printed with room-temperature atmospheric ink-jet technique」。