日産、アラウンドビューモニター技術を海洋資源調査の遠隔操作無人探査機に活用

2015年4月9日 16:47

 日産自動車は9日、同社のアラウンドビューモニター技術を、海洋研究開発機構(JAMSTEC)、トピー工業とともに内閣府の海洋資源調査技術に関する研究開発課題に応用するため、共同開発契約を締結したと発表した。

 アラウンドビューモニターは、日産が2007年に発表したクルマの真上から見ているかのような映像によって周囲の状況を知ることで、駐車を容易に行うための運転支援技術である。その後2011年に移動物検知機能を追加している。

 今回の共同開発は、内閣府が進める戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の課題である次世代海洋資源調査技術の実施機関であるJAMSTECと、国内トップレベルのクローラーロボット開発メーカーであるトピー工業との間で進めている、資源調査用の遠隔操作無人探査機(Remotely operated vehicle; ROV)による高効率海中作業システム開発の一環として実施するもの。

 様々な新機能を持たせたROV試験機は、日産が開発した立体的な映像処理機能を加えたアラウンドビューモニター技術と障害物までの距離を正確に計測するセンサーを組み合わせることにより、ROV搭載カメラの映像を用いるだけで、あたかもROV自身を客観視する様な映像をリアルタイムで表示することが可能だという。これにより、母船で操作するオペレーターが瞬時に海底やROVの状態を把握出来るようにすることで、海中作業効率の大幅な改善を狙う。

関連記事

最新記事