中国、2016年に宇宙ステーション「天宮二号」と補給船「天舟一号」を打ち上げ

2015年3月12日 08:00

 中国政府は3月6日、2016年に新しい宇宙ステーション「天宮二号」と、無人補給船「天舟一号」を打ち上げると発表した。中国は2020年代に大型の宇宙ステーションを建造する計画を進めており、その実現に向けた大きな一歩となる。

 天宮二号は2011年に打ち上げられた「天宮一号」に続く、中国にとって2機目の宇宙ステーションとなる。当初は天宮一号の同型機とされていたが、その後計画が変更され、新しく設計された、より大型の宇宙ステーションになるという。もともとこの大型ステーションは「天宮三号」として開発が計画されていたもので、順番がひとつ繰り上がったということになる。全長は約18m、直径約4.2mで、打ち上げ時の質量は22tほどとされる。打ち上げには新世代の大型ロケット「長征五号」が使用されるという。

 一方の天舟一号は無人の補給船で、宇宙ステーションに対して自動でランデヴーとドッキングを行うことが可能とされる。設計は天宮一号を基にしており、全長約10m、直径約3.4m、打ち上げ時の質量は8.5tほどとされる。打ち上げには新世代の中・大型ロケット「長征七号」が使用されるという。

 計画では、まず天宮二号が先に打ち上げられた後、天舟一号を打ち上げてランデヴーとドッキングの試験が行われるとされる。また今回明言はされていないが、おそらく有人宇宙船の「神舟十一号」も打ち上げられ、天宮二号の中で宇宙飛行士が活動するはずだ。

 中国はかねてより有人宇宙開発に力を入れており、2003年10月15日には「神舟五号」で、中国初の、そして世界で3番目となる有人宇宙飛行を成し遂げた。2006年には「神舟六号」で2名の宇宙飛行士を打ち上げ、2008年には「神舟七号」で3名の宇宙飛行士を打ち上げ、船外活動にも成功した。

 また中国は現在、大型の宇宙ステーション「天宮」の建造を目標として据えており、2011年には宇宙ステーション実験機「天宮一号」を打ち上げ、無人の「神舟八号」をドッキングさせる試験に成功した。

「天宮一号」は実験機ではあるものの、生命維持装置など人間が暮らすのに必要な機能はすべて備わっており、実際に2012年に「神舟九号」が、また2013年には「神舟十号」が訪れ、宇宙飛行士が船内に入って実験や地球観測といった活動を行っている。

 現在のところ、「天宮」は2022年ごろの完成を目指しているという。まず2018年ごろに「天宮」のコア・モジュールの打ち上げが行われ、続いて「問天」と「巡天」の2機のモジュールも打ち上げられ、これらを結合し、大型の宇宙ステーションが組み立てられることになっている。

■我国将于2016年发射天舟货船 为天宫二号补给物资_要闻_新闻_中国政府网
http://www.gov.cn/xinwen/2015-03/06/content_2828940.htm

【関連記事】
中国、宇宙ステーション「天宮二号」を2016年に打ち上げ 神舟十一号と天舟一号も
中国、有人宇宙計画のロゴと宇宙ステーションの名前を発表
「神舟9号」、「天宮1号」と初の有人ドッキング成功
「神舟8号」、「天宮1号」と2回目のドッキング試験
「神舟8号」、「天宮1号」と初の無人ドッキング

関連記事

最新記事