富士通研究所、身に着けたセンサーから患者の隠れた運動異常を発見する技術を開発
2015年3月10日 14:01
富士通研究所、Fujitsu Ireland Ltd. 、富士通は10日、居住空間(スマートハウス)や患者の身に着けた様々なセンサーから、対象者の隠れた運動機能異常を早期発見する技術を開発したと発表した。
富士通研究所はアイルランドの研究機関であるCASALAとINSIGHT@UCDとともに、アイルランドのスマートハウスに居住している高齢者や患者のICTを活用した健康モニタリングと自立生活支援のための研究プロジェクト(KIDUKUプロジェクト)を2013年7月より実施している。このプロジェクトでは、居住環境に埋め込んだ約110種類のセンサーと患者につけたウェアラブルセンサーから日常生活における大量のデータを収集している。
今回、膨大なセンシングデータから、個人の歩き方の特徴に合わせて「歩行」や「ドアの開閉」などのイベントを抽出し、同時発生、もしくは連続発生するイベントに着目することで、例えば、足を引きずるように歩く患者が歩行をしながらドアの開閉を行う際にバランスを崩す傾向があるといった異常を検出する技術を開発した。
この技術は環境センサー、体の動作センサー、バイタルセンサーを用いて、起立や歩行といった人の日常の動作を継続的に抽出し、さらに個人や症例ごとに異なる特徴を数値化するもの。これにより、日常生活を通じて個人に合わせた基準値を設定できるため、より正確な生体イベントの検出が可能になる。足の疾患の有無にかかわらず患者の歩行を容易に検出できるようになり、歩幅や、ふらつき具合、歩みの強さなど、歩き方の特徴を50種類以上抽出して、行動や健康状態に応じた特徴の変化を定量的に比較できるという。
富士通研究所、Fujitsu Ireland Ltd.、富士通は、この技術の2017年度中の実用化を目指し、アイルランドでの実証プロジェクトを通じて、ほかの症例での検証や、スマートハウス外での適用・検証を進める方針だ。また、将来的には、自宅や施設などにおいて個人に合わせたリスク行動の提言や医療従事者向けの業務支援など様々なサービスへの適用を目指す。