京大、がんの転移を担う遺伝子経路を発見 新治療法の開発に期待

2015年1月26日 15:38

 京都大学は23日、原田浩医学部附属病院特定准教授らのグループが、がんの転移を担う遺伝子経路を抑制することで、がん転移を劇的に抑制できることを発見したと発表した。研究成果は、英国科学誌「Nature Communications」で公開される。

 がんの転移はがん患者の主要な死因の一つで、精力的ながん研究を通して克服すべき課題。これまでの基礎研究および臨床研究から、「低酸素誘導性因子1」(hypoxia-inducible factor1:HIF-1)という遺伝子が、がんの遠隔転移の成立において重要な役割を果たすことが指摘されていた。しかし、HIF-1を活性化してがんの転移を導く遺伝子ネットワークは解明されておらず、有効な治療法を確立する上で大きな障害となっていた。

 そこで研究チームは、HIF-1活性化因子を網羅的にスクリーニングする遺伝学的手法を確立し、マウスなどを使った実験により、「UCHL1」という新規遺伝子ネットワークが悪性腫瘍(がん)の転移を担っていることを発見した。

 さらに研究チームは実験を通し、同経路を遮断することで、がん転移が激的に抑制できることを発見した。チームの研究者たちは今回の発見により、「新たな治療法の確立に繋がることが期待される」と語っている。(記事:町田光・記事一覧を見る

関連記事

最新記事