Sound Blaster登場から25年、現在も独立したサウンドカードを使う価値はある?
2014年7月13日 17:59
Sound Blasterの最初の製品が登場してから今年で25年となる。かつてPCの重要なパーツだったサウンドカードだが、ほとんどのマザーボードにHD Audioが搭載されている現在、あえて独立したサウンドカードを使う価値はあるのだろうか(HotHardwareの記事、本家/.)。
現在のSound Blaster Zシリーズはクアッドコアのオーディオ&ボイスプロセッサーSound Core3Dや独立したヘッドフォン端子を搭載し、192kHzステレオ出力時の周波数特性は10Hz~90kHz。さまざまなサウンド処理機能も利用可能だ。フラッグシップモデルの「Sound Blaster ZxR」はRCA端子によるステレオ入出力やオペアンプ交換に対応し、S/N比は124dB、THDは0.0005%となっている。HotHardwareの記事では、パフォーマンス面ではオンボードサウンドとの違いは見られないものの、音質の面ではゲームプレイ時、音楽/動画再生時ともにオンボードサウンドとは一線を画すとしている。PCのサウンド機能について、/.Jerはどのようにお考えだろう。 スラッシュドットのコメントを読む | ハードウェアセクション | 映画 | テクノロジー | ハードウェア | ゲーム | 音楽
関連ストーリー:
「PCMのハイレゾ音源」は「44.1kHz/24bit以上」に 2014年03月28日
バッファローが高級オーディオ分野に進出 2014年02月22日
アイ・オー・データ機器、音質向上に向けてHDDを選択したNASを発売 2013年12月20日
2.5インチHDDは音質的には中途半端、SSDは音も薄い、軽い、3.5インチHDDが音楽には最適 2013年12月05日
ソニーの「音のこだわり」、主幹技師が語る 2012年12月04日
「Windowsは音質が悪い」の謎が解明される 2012年11月12日
パナソニック、音質にもこだわったHDMIケーブルを発売 2012年10月24日
AIFFとWAVでは同じソースでも音が違う? 2012年05月26日
HDMIケーブルのブランドは気にすべきではない 2011年05月17日
CreativeがSound Blaster X-FiシリーズのLinuxドライバをOSSで公開 2008年11月11日
SSD採用のオーディオ専用NAS、128GBで31万5,000円なり 2008年11月06日
新 Sound Blaster X-Fi が登場 2005年08月16日