「もっとも冷たく、もっとも輝度の低い」白色矮星が発見される

2014年6月27日 22:53

eggy 曰く、 アメリカ国立電波天文台(National Radio Astronomy Observatory)が、これまで発見された白色矮星のなかでもっとも冷たく、最も輝度の低い惑星を発見したと発表している(発表リリースSlashdot)。

 最初に、この白色矮星を周回するパルサー(PSRJ222-0137と名付けられた)が発見された。その後、このパルサーは1秒間に30回以上も回転し、中性子星である伴星と重力で結びついており、互いに2.45日かけて周回することが分かったとのこと。その後2年間の観測を経て、地球からの距離と位置を特定することに成功した。みずがめ座の方向のおよそ900光年先にあるとのこと。また、白色矮星の年齢はおよそ110億歳ほどで、重力は太陽の1.05倍、パルサーは1.2倍であるという。

 こうした情報が揃えば、赤外線で白色矮星を観測することができるはずなのだが、SOAR望遠鏡やケック望遠鏡をもってしてもその姿をみることができなかったという。そのことから、「それは極めて冷たいはずである」と推測できるといい、その温度は2,700℃くらいだという。そして、それほど冷たい星なら、その大部分は結晶化した炭素、つまりダイヤモンドのような物質でできているだろうともされている。

 スラッシュドットのコメントを読む | サイエンスセクション | 宇宙

 関連ストーリー:
ハッブル宇宙望遠鏡、白色矮星の周囲に惑星の亡骸を発見 2013年05月13日
ダイヤモンド「のような」物質でできた惑星が見つかる 2011年08月29日
これまでの「限界」を超えた超新星の発見 2009年09月15日
観測史上、最も明るい超新星爆発 2007年05月09日
銀河で一番大きなダイアモンド 2004年02月14日

 

関連記事

最新記事