新潟大、血管の老化が筋肉のエネルギー消費量を低下させることを発見

2014年5月25日 23:23

 新潟大学の南野徹教授らは、高カロリーな食事による血管の老化が、筋肉のエネルギー消費量を低下させ、肥満や糖尿病を悪化させることを明らかにした。

 これまで、糖尿病などに罹ると動脈硬化を引き起こし血管が老化することは知られていたものの、逆に血管老化が糖尿病などに与える影響は明らかになっていなかった。

 今回の研究で、南野教授らは、刺激を受けた時に細胞の分裂を抑えるp53という分子に着目した。まず、マウスに高カロリー食を与えて糖尿病を発生させるとp53が増加すること、逆にp53が欠損しているマウスに高カロリー食を与えると通常より肥満・糖尿病の症状は軽くなることが分かった。これらの結果から、p53は肥満・糖尿病に悪影響を与えていると言える。

 さらに、研究グループは、p53欠損マウスの方が酸素消費量と筋肉へのグルコース取り込み量が多いこと、そして糖尿病に罹った通常マウスは、細胞内でエネルギーを作り出すミトコンドリアの合成が減ることを明らかにした。

 この研究成果は、これまでのように「肥満・糖尿病が血管を老化させている」だけでなく、「血管の老化が肥満・糖尿病を進行させる」という悪循環が起きることを示しており、今後の治療法開発に向けて大きな意義があるものとなった。

 なお、この内容は米国科学誌「Cell Reports」でオンライン公開される。

関連記事

最新記事