大平洋金属、コマツ、千代田化工建設など/本日の注目個別銘柄
2014年5月21日 16:44
<6366> 千代田化工建設 1188 +27買い先行。カナダ最大級のLNGプラントを受注する見通しになったと報じられている。英エンジニア会社など3社共同で手掛け、受注額は1兆円規模とみられている。受注期待は高かった案件だが、決算発表を受けて急落した直後だけに、見直しのきっかけ材料につながる格好へ。シェール革命を背景としたLNGプラントの旺盛な需要などがあらためて確認され、同社の活躍余地の大きさなども意識される状況に。
<6301> コマツ 2170 -69売り優勢。米キャタピラーの株価下落が響く格好になっている。4月の小売販売(3ヶ月平均)が13%減とマイナス基調が継続、それを受けて株価は4%近い下落となった。引き続き、鉱山機械が足を引っ張る状況となっており、業績下振れ懸念なども台頭する状況のようだ。また、ゴールドマン・サックス(GS)では中国建機需要を引き下げ、2014年は前年比22%減、2015年は同17%減と予想しているもよう。
<5541> 大平洋金属 520 +27続伸。ニッケル市況は反落となったものの、信用好取組を背景とした売り方の買い戻しが続いていると見られるほか、前日に開催された説明会などもポジティブに捉えられているようだ。今期の生産量低迷は修繕期間が想定より長引くためであること、持分法利益計画は保守的であることなどが確認されている。今期以降の収益コンセンサスの切り上がりにつながるとの見方へ。
<6768> タムラ製作所 328 +26買い優勢。三菱UFJでは投資判断を「ニュートラル」から「アウトパフォーム」に格上げ、目標株価も300円から450円に引き上げている。収益性の高い電子化学材料は安定成長が期待されることに加えて、貢献度の低かった電子部品や情報機器など二部門の業況変化に伴う収益向上で、全社業績の水準訂正が期待できるとしているようだ。今期営業利益は、会社計画並みの39億円にまで上方修正、来期も16%増と2ケタ増益を予想している。
<5007> コスモ石油 190 +8買い優勢。三菱UFJでは投資判断を「ニュートラル」から「アウトパフォーム」に格上げ、目標株価も200円から220円に引き上げている。今期に千葉製油所の再稼動効果がフル寄与する点をポジティブに評価、また、消費増税後も石油製品スプレッドは高水準で推移しているもようであり、消費増税後の石油製品需要の落ち込みは予想よりも小さいと指摘している。三菱UFJではJXの投資判断も格上げへ。
<4829> 日エンター 217 -21下落率トップ。前日に今5月期の業績下方修正を発表している。営業利益は従来予想の5.2億円から3.5億円に減額修正、中国での携帯電話販売台数の下振れ、広告獲得件数の下振れなどが背景に。第3四半期までの状況からは下振れ懸念もあったが、信用需給懸念なども強く、見切り売りが優勢の展開になっている格好。
<1976> 明星工業 494 +26反発。前日に決算説明会を開催しているもようであり、見直しの動きが強まっているもよう。今期は建設工事事業が端境期となるが、同事業は受注の拡大傾向など継続の見通し。また、本日は千代建のLNGプラント大型受注報道が伝わっており、あらためてLNG需要の拡大が想定される状況となり、同関連としての位置づけの高さなども評価材料視される。
<1820> 西松建設 375 +18しっかり。前日には東海東京が投資判断「1」、目標株価500円を継続しており、見直しの動きにもつながっているようだ。今後は受注機会に恵まれる可能性が高く、少なくとも今後5年程度は収益拡大が続くと考えているもよう。また、リニア開業の前倒し提言案などが伝わっていることも、関連銘柄としてポジティブに捉えられているようだ。
<8830> 住友不動産 4314 -87後場は下げ幅広げる展開に。日銀金融政策決定会合の結果は「現状維持」となり、金融緩和メリットセクターである不動産株は売り対象とされているようだ。もともと、「現状維持」がコンセンサスとなっており、インパクトは強まる状況でないが、結果発表で売り安心感は強まる格好となっているようだ。ちなみに、不動産セクターは業種別下落率のトップ。なお、同社は前日に決算説明会を実施、中期計画の順調な進捗や国家戦略特区でのプロジェクト提案などが明らかになっているようだ。《FA》