キヤノン、日立建機、テルモなど/本日の注目個別銘柄

2014年4月25日 16:38


<7751> キヤノン 3217 0もみ合い。前日に第1四半期決算を発表、営業利益は826億円で前年同期比51%増益、700億円前後の市場コンセンサスを上回った。また、通期予想は3600億円から3650億円に上方修正している。ただ、先に業績観測報道が伝わり、実績値は800億円前後になったとされていることで、コンセンサス上振れにもポジティブなインパクトは限定的にとどまる状況へ。通期予想の小幅な上方修正も想定線。第1四半期の上振れ着地には、消費増税前の駆け込み需要発生なども影響したとみられ、その反動などを警戒も。

<6305> 日立建機 1902 +22買い優勢。前日に決算を発表、今期の業績見通しがポジティブなインパクトにつながっている。前期営業利益実績は692億円で前期比34%増益、従来予想の830億円は大幅に下回った。ただ、市場コンセンサスは700億円前後であり、特にネガティブな見方は強まらず。一方、今期は800億円で同16%増益の見通しとしている。市場コンセンサスは720億円弱とみられ、減益に転じるとの見方も多かった。会社側の見通しは強めとの見方だが、前期に続いて今期も10円の増配予想としており、会社側の自信とも捉えられる形に。

<6645> オムロン 3630 -250下げ目立つ。前日に決算を発表、好決算ながら、当面の材料出尽くし感につながる形となっている。前期営業利益は680億円で前期比50%増益、従来予想の650億円を上回った。一方、今期は740億円で同9%増益の見通しに。市場コンセンサスは前期が700億円レベル、今期が790億円程度となっており、それぞれ下振れする状況に。UBSでは第4四半期の減速を受けて、投資判断を「バイ」から「ニュートラル」に格下げしている。

<4543> テルモ 1982 -110軟調。前日には、米アナーバー工場に対するFDAの査察結果が発表されており、3月末が想定されていた同工場製品の部分的な販売制限の解除が実現しなかったようだ。このため、今期は30億円程度の品質改善費用が発生することになる。売上への影響なども警戒され、今期の減益リスクなどが高まる状況のようだ。なお、モルガン・スタンレー(MS)では投資判断を「オーバーウェイト」から「イコールウェイト」に格下げ、目標株価も2600円から2000円に引き下げているもよう。

<6788> 日本トリム 4870 -1000ストップ安比例配分。前日に発表した決算がネガティブインパクトに。前期営業利益は31.1億円で前期比43%増益、従来予想の29.5億円を上振れる着地に。一方、今期は30.5億円で同2%減益の見通し。40億円レベルであった市場予想を大きく下回る格好に。いちよしではレーティングを「A」から「B」に格下げ、フェアバリューも10000円から5500円に引き下げている。、成長期待が高かった米国子会社トリムジン社の成長シナリオに大幅な修正を余儀なくされるためとしている。

<8515> アイフル 400 +48上げ幅を広げる。自民党では貸金業の規制緩和の検討を開始すると伝わっており、あらためて業界環境の改善を期待する動きが優勢になっているもよう。貸金業に認可制導入を検討、認可された業者に限り、貸出上限金利を29.2%に引き上げたり、総量規制を撤廃することなどを議論していく方針のようだ。先週末にも同様の報道が伝わり、新たなサプライズは限定的だが、株価上昇場面ではショートポジションも増加したと考えられ、買い戻しなどが急がれる状況ともみられる。

<5486> 日立金属 1478 +154急騰。前日に決算を発表、実績営業利益は595億円で前期比2.8倍、従来予想560億円を上振れる着地になった。今期は680億円で同14%増益の見通し、720億円程度の市場コンセンサスは下回っているが、前期実績値の上振れ、保守的な為替前提などから、慎重な見通しと捉えられているようだ。もともとガイダンスリスクへの警戒感が強まっていたため、逆に、安心感が優勢となる状況にもなっている。

<7012> 川崎重工業 380 +28決算発表後は上げ幅を広げる。前期営業利益は723億円で前期比72%増益、従来予想の630億円を大幅に上回る着地に。今期は同横ばいの730億円の見通しとしている。実績値は市場コンセンサスを上振れ、今期見通しは想定を下回る形となっているが、保守的な予想との見方から、実績値の上振れを評価する流れが先行。前期に続き、今期も年間配当金は増配を予想している。また、15年度の営業利益目標は900億円としているが、こちらは市場の予想線上となっている。

<6857> アドバンテスト 1133 -43朝方は買いが先行。前日に決算を発表、実績営業損益は363億円の赤字、市場コンセンサス並みの水準で着地した。今期は100億円の黒字に転じる予想、コンセンサス水準は上回るが、前第3四半期決算発表時に示した通りの水準であるため、想定通りのガイダンスとはなっている。一方、1-3月期の受注高は391億円、前四半期比で42%の増加となった。従来予想317億円を大幅に上回ったほか、市場の期待値も340億円程度であった。今期の業績コンセンサスの切り上がりにつながる格好に。

<7205> 日野自動車 1373 -44後場は大幅安スタートに。前引け後に決算を発表、営業利益は1122億円で前期比72%増益、従来予想並みの水準で着地している。一方、今期は900億円で同20%減益と予想、市場コンセンサスは1230億円レベルで大幅に下回る状況へ。先の業績観測報道では、減益に転じる公算とされていたが、想定以上の減益幅と受け止められる形になっている。

<7974> 任天堂 10755 -245冴えない動き。モルガン・スタンレー(MS)ではゲーム業界に関して、投資判断を「インライン」としてカバレッジを再開している。カバー銘柄10社の中で、同社を唯一「アンダーウェイト」と位置づけている。足元で順調な3DSは13年度でピークアウトの可能性が高い一方、WiiUの販売数量伸び悩みは14年度に解消する可能性は低く、業績不透明感は続くと予想している。金融資産は株価の下支えにつながるが、株価上昇には本質的な利益成長につながるコンビクションが必要と。目標株価10000円と設定している。《FA》

関連記事

最新記事