【一目でわかる】アジア新興国ファンダメンタルズ一覧

2014年1月29日 15:27


*15:27JST 【一目でわかる】アジア新興国ファンダメンタルズ一覧
◆中国本土<ファンダメンタルズ>・GDP成長率 +7.7%(2013年)・貿易収支 +256.4億米ドル(2013年12月)・外貨準備高3.82兆米ドル・インフレ率+2.5%(CPI:2013年12月、前年比)・政策金利 6.0%

<コメント>・金融自由化で人民元には上昇圧力・影の銀行(シャドーバンキング)問題が警戒材料・成長ペース鈍化は政策の一環

◆香港<ファンダメンタルズ>・GDP成長率 +2.9%(2013年7-9月期、前年比)・経常収支 +335.5億米ドル(2013年7-9月期)・外貨準備高3112億米ドル(2013年12月)・インフレ率+4.3%(CPI:2013年12月、前年比)・政策金利 0.5%

<コメント>・米量的金融緩和の縮小の影響受けやすい・高騰した不動産価格にバブルリスク

◆インド<ファンダメンタルズ>・GDP成長率 +4.8%(2013年7-9月期、前年比)・経常収支 -52億米ドル(2013年7-9月期)・外貨準備高2920.82億米ドル(2014年1月17日現在)・インフレ率+9.87%(CPI:2013年12月、前年比)・政策金利 8.0%

<コメント>・年内総選挙=政権交代実現なら相場にプラス・経常収支は改善傾向・インド準備銀行(中央銀行)ラジャン総裁の政策期待高い

◆韓国<ファンダメンタルズ>・GDP成長率 +3.9%(2013年10-12月期、前年比:速報値)・経常収支 +64.29億米ドル(2013年12月)・外貨準備高3464.6億米ドル(2014年12月)・インフレ率+1.1%(CPI:2013年12月、前年比)・政策金利 2.5%

<コメント>・良好なファンダメンタルズが通貨下支え・日本円の下落には神経質→介入警戒感

◆台湾<ファンダメンタルズ>・GDP成長率 +2.19%(2013年)・経常収支 +149.14億米ドル(2013年7-9月期)・外貨準備高4168.1億米ドル(2014年12月)・インフレ率+0.33%(CPI:2013年12月、前年比)・政策金利 1.88%

<コメント>・先進国の景気回復で恩恵・電子産業中心というセクターの偏りがリスク

◆タイ<ファンダメンタルズ>・GDP成長率 +2.70%(2013年7-9月期)・経常収支 +22.94億米ドル(2013年11月)・外貨準備高1664億米ドル(2014年1月17日時点)・インフレ率+1.67%(CPI:2013年12月、前年比)・政策金利 2.25%

<コメント>・年内総選挙・政治混乱続き、資本が近隣諸国に流出へ・経済成長率は今年も鈍化傾向との見方

◆ベトナム<ファンダメンタルズ>・GDP成長率 +5.42%(2013年)・貿易収支 -1億米ドル(2014年1月:15日締め)・外貨準備高140.46億米ドル(2013年12月)・インフレ率+5.45%(CPI:2014年1月、前年比:15日締め)・政策金利 7.00%

<コメント>・外資規制緩和などを積極化→資本流入へ

◆インドネシア<ファンダメンタルズ>・GDP成長率 +5.62%(2013年7-9月期)・経常収支 -84.49億米ドル(2013年7-9月期)・外貨準備高993.87億米ドル(2013年12月)・インフレ率+8.38%(CPI:2013年12月、前年比)・政策金利 7.50%

<コメント>・年内総選挙・利上げで通貨安防衛

◆マレーシア<ファンダメンタルズ>・GDP成長率 +5.00%(2013年7-9月期)・経常収支 +98.42億リンギ(2013年7-9月期)・外貨準備高1350億米ドル(2014年1月15日時点)・インフレ率+3.19%(CPI:2013年12月、前年比)・政策金利 3.00%

<コメント>・アジアではディフェンシブ性の高い市場

◆フィリピン<ファンダメンタルズ>・GDP成長率 +7.00%(2013年7-9月期)・総合国際収+4.19億米ドル(2013年12月)・外貨準備高837.49億米ドル(2013年12月)・インフレ率+4.1%(CPI:2013年12月、前年比)・政策金利 3.50%

<コメント>・海外からの送金額は20億米ドル近辺で安定推移・海外向けITサービス業務が好調

◆シンガポール<ファンダメンタルズ>・GDP成長率 -2.70%(2013年10-12月期)・貿易収支 +42.29億シンガポールドル(2013年12月)・外貨準備高2730億米ドル(2013年12月)・インフレ率+1.5%(CPI:2013年12月、前年比)・政策金利 0.08%

<コメント>・昨年10-12月期は5四半期ぶりのマイナス成長・シンガポール通貨庁は緩やかで漸進的な通貨高スタンスを維持

出典:各国・地域政府機関、ブルームバーグなどを参照《RS》

関連記事

最新記事