砂糖から電力を取り出す砂糖電池

2014年1月27日 17:36

eggy 曰く、 バージニア工科大学の研究チームが、エネルギー密度がリチウムイオン電池よりも大幅に高いというバッテリーを開発したとのこと。しかも再充電可能であり、砂糖を材料としているため生物分解性の特徴を持つという(slashdot)。

 この生物燃料電池では、白金やニッケルの代わりに酵素からつくられた触媒を利用し、燃料物質を分子に分解してエネルギーを取り出すのだが、この燃料物質に砂糖を使っている点がポイントだ。材料の入手や運搬が容易で、生物分解が可能になるというメリットがあるという。

 これまでも砂糖を利用した燃料電池は開発されてきたが、既存のものは砂糖を完全に酸化させることができず、結果としてエネルギーを少量しか蓄えることができなかったという。一方で、今回考案された電池は触媒として13種類もの酵素を使用し、それらが自由に循環することで砂糖分子から効率的にエネルギーを取り出すことができるという。エネルギー密度は596Ah/kgだそうで、これは従来のリチウムイオンバッテリと比べて「1桁大きい」そうだ。

 スラッシュドットのコメントを読む | ハードウェアセクション | テクノロジー | 電力

 関連ストーリー:
尿から動力を得るロボット「EcoBot」 2013年11月11日
体内で電気をつくりだすバイオ燃料電池、生体実験に成功 2011年10月19日
血液で発電する燃料電池 2005年05月13日

 

関連記事

最新記事