人工ロジウムの開発に成功、3分の1のコストでほぼ同じ性質を実現
2014年1月24日 19:31
LARTH 曰く、 京都大理学研究科の北川宏教授らが、ロジウムとほぼ同じ性質の合金を性質の近い2つの金属から作製することに成功した(京都新聞、共同発表)。
ロジウムはレアメタルの1つであり、触媒などに使われている。新たに作製された合金の価格はロジウムの10分の1から3分の1程度になるとのことで、活用が期待される。
元素周期表でロジウムの両隣にあるパラジウム(Pd)とルテニウム(Ru)を混ぜることで、ロジウムに近い性質を実現できるという。PdとRuは2000℃以上の液体の状態でも混ざり合わない(相分離)性質を持っていたが、テトラクロロパラジウム酸カリウムと塩化ルテニウムの混合水溶液を200℃で加熱されたトリエチレングリコール溶液に噴霧することで原子レベルで混ぜ合わせることができたそうだ。この合金は黒い粉末で、ロジウムとほぼ同じ性質を持つことを確認したそうだ。
北川教授らは、過去にも元素周期表で両隣の物質を材料に、パラジウムそっくりの合金を作成という成果を出している。
スラッシュドットのコメントを読む | テクノロジー
関連ストーリー:
数cmサイズの形状記憶合金の製造を可能にする手法が発見される 2013年10月02日
タンタルとチタンを安価に生成できる新技術 2013年03月01日
元素周期表で両隣の物質を材料に、パラジウムそっくりの合金を作成 2010年12月31日
画期的なマグネシウム合金の射出成形技術 2004年04月05日