IT業界で広く行われている「特定労働者派遣」制度、廃止へ
2014年1月10日 11:45
insiderman 曰く、 日本のIT業界では、正社員を他社に派遣する「特定労働者派遣」というシステムが広く使われている。しかし、厚生労働省が1月下旬にも特定労働者派遣の廃止を含む労働者派遣法の改正案を提出するという。これが可決されれば、早ければ2015年にも「特定労働者派遣」というシステムがなくなることになるそうだ(日経ITpro)。
現在「派遣」というと、大きく分けて派遣元の正社員ではない人員を派遣する「一般労働者派遣」と、ITエンジニアなどの特定の業種について自社の正社員を他社に派遣して働かせる「特定労働者派遣」があるが、今回の改正案はこれらの区別を無くすことが目的のようだ。「特定労働者派遣」は届け出制だが改正後は許認可制となる見込みで、派遣元に対しより厳しい制約が加えられることも予想される。
現在IT業界において「派遣」は低コストで労働力を調達するための仕組みとなっているが、この改正は労働者にとってプラスになるのか、それともマイナスになるのか、どちらだろうか?
スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | ビジネス | IT
関連ストーリー:
/.Jに聞け:「スキル不足の他社エンジニア」に指導を行うべき? 2013年10月04日
改正労働者派遣法が成立、マージン率公開を義務付け 2012年03月29日
プログラマに対するひどい指示・ルールについて語ろう 2010年08月17日
国内ソフトウェア開発者、約 7 割が 35 歳以上 2009年12月02日