米国でのトヨタ車急加速事件、ファームウェアに欠陥があったとの見方ふたたび
2013年10月31日 08:00
danceman 曰く、 組み込み聞く向けのコンサルティングを行っているBarr Group社がトヨタ車のエンジン制御モジュール(ECM)の分析を行ったところ、安全重視であるはずの電子制御スロットルシステム(ETCS)に、意図していない急加速を生じさせるバグが発見されたそうだ。それ以外にもソースコード上の欠陥が見つかっているという(本家/.、EDN記事)。
トヨタ車の電子制御系については以前にも問題があるのではとの疑いがあったが、米運輸省は2011年に電子制御系には欠陥はないとの結論を出していたが、もしBarr側の調査が正しいのであれば、これを覆すものとなる。
これによると、ETCSのソースコードの品質は信用できないレベルで、意図しない急加速以外のバグも含んでいるという。コード品質指標から見ると、これ以外のバグもありそうだという。さらに、ECMのハードウェア構成においても問題があり、トヨタ側が搭載していると主張しているRAMのエラー検出・修正機構(EDAC)についても搭載されない、もしくは低コストのパリティだけに頼っているという問題があるという。
そのほか、ECMのソフトウェアでは重要なデータのミラーリングが不完全で、スタックオーバーフローを防ぐための機構もうまく動作していない、などの問題があったという。実車テストの結果、意図しない急加速が起きた場合、一度足を完全にブレーキから外さなければ加速を止められないことも分かったとのこと。
米オクラホマ州で2007年に、2005年モデルのカムリが急加速したことにより、運転していた76歳の女性が重傷を負い同乗していた女性が命をおとすという衝突事故が起きた。この事故を巡る訴訟で、オクラホマ州の裁判所の陪審はトヨタに300万ドルの賠償を命じる判決を下している(読売新聞)。
スラッシュドットのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | ソフトウェア
関連ストーリー:
トヨタ、前方障害物衝突軽減装置の不具合で約20,000台をリコール 2013年06月29日
フランスで起きたルノー・ラグナ暴走事件、ブレーキを踏むが加速 2013年02月19日
トヨタ車のブレーキ問題、「電子制御系に欠陥無し」という結論 2011年02月10日
トヨタ車の急加速は運転ミスの可能性 2010年07月15日
自動車の車載システムは脆弱? デジタル攻撃に「ほとんど耐えられない」 2010年05月20日
米国高速道路交通安全局、トヨタ車のブレーキ問題で NASA を呼ぶ 2010年04月02日