1ドル・100円乗せ効果で期待膨らみ日経平均1万8300円へ=犬丸正寛の相場展望

2013年5月10日 16:40

■14年3月期への期待膨らむ

  100円へ乗せそうで乗せなかった円相場が10日、遂に1ドル・100円台に乗せた。連れて、日経平均は週末には1万4636円まであり、2008年1月以来となる1万5000円を射程圏に捉えている。

  アメリカ景気の力強いことがドル高・円安の背景といわれるが、貿易収支悪化の続く日本経済の芳しくないことも円安要因なのかもしれない。変動相場制の下では経済の芳しくない国の通貨が下落して貿易収支を改善させる役目があるからだ。

  日本は昨年秋からの円安で景気に明るさが加わり、目下、発表が最盛期の3月期決算において、2014年3月期見通しは好調である。

  ただ、一方で日本の円安はアメリカ、欧州にとってはドル高、ユーロ高であり、手放しで通貨高を放置するとも思えない。韓国でもウオン高の影響が出始めているようだ。アメリカとしては、長期不況の続いた日本の経済をもう少し力強いものとしたいと思うかもしれないし、もうひとつの同盟国の韓国への配慮もあるだろう。フシだった100円台に乗せた勢いで、しばらくは円安傾向が続きそうだ。が、今後は為替に対しては政治的判断、とくにアメリカのサジ加減が注目となりそうだ。

  早速と、今夜からイギリスで始まる「G7財務相・中央銀行総裁会議」が注目される。日本に対する風当たりが強くないなら一気に105円もありうるだろう。

  そうなれば、2014年3月期業績に対する期待が膨らむ。たとえば、トヨタ自動車の14年3月期の1株利益は432.5円(13年3月期303.8円)と好調見通しにあり、さらに、円相場が1ドル・100円台に乗せたことで1株利益の上乗せが期待できる。

  10日(金)は約634社が決算を発表、13日(月)約434社が発表と、ピークを迎えている。直近9日(木)現在では日経平均の予想1株利益は784円まで上向いてきている。最終の着地では800円となるか、あるいは850円となるか。さらに、今後、円安が進めば日経平均の予想1株利益の上ブレ期待も当然、高まるはずである。

  3月期決算の発表が一段落する5月下旬までは、日経平均などの指数を買う相場よりも個別的に好決算銘柄を集中的に買う展開だろう。そして、決算発表が一巡すれば物色意欲はやや収まり今年前半相場に対する休息も予想される。

  ただ、その場合でも円安効果で14年3月期に対する期待が強いため、日経平均など指数の大きな調整はなさそうである。とくに、6月に政策具体化となるアベノミクス成長戦略を手がかりに買い買い直され日経平均は夏場に向けリーマンショック前の高値である2007年2月につけた1万8300円を目指すものとみられる。(執筆者:犬丸正寛 株式評論家・日本インタビュ新聞社代表)

【関連記事・情報】
【狙い場・買い場】陽光都市開発、4月高値からの調整ほぼ終了、収益構造転換(2009/05/09)
【狙い場・買い場】メディアフラッグはモミ合い放れの公算、流通支援好調(2009/05/09)

関連記事

最新記事