ストレスは生産性に良い影響をもたらす?
2013年3月31日 20:45
ストレスはいいもの?実は、そういう場合もあります。良いストレスは、一生懸命生産的に働いて困難だけれどもやりがいのある1日の終りに達成感を感じることから生じます。
過去にビジネスパーソン向け米週刊誌ビジネス・ウィークにジェナ・グドロー(Jenna Goudreau)のストレス要因についての記事が掲載されました。
良いストレスとは集中力と想像力に関わっています。この種の刺激は、重い腰を上げて椅子に座り目標を達成させるための原動力になります。これを感じることがないと、好ましくないことをやり遂げることはないかもしれません。楽しいことばかりするようになって、退屈だけれども実は重要なプロジェクトのようなものには、いつまでたっても注意が注がれない可能性があるのです。
それでは、悪いストレスとはなんでしょうか。パニック状態を引き起こしたり不安感を催したりする原因となるものです。こういった感情は生活していく上で切り離せないものですが、これこそが避けられるものなら避けたいストレスで、今にも失敗しそうだと気付いた時に感じるものです。この手のストレスは健康にも害を及ぼします。
結局は、生産性と管理力の組み合わせの問題なのです。整理されていて必要なものがなんでも手に入る職場では、人はタイミングよく効率的に働いているはずです。この場合に感じるストレスはプロジェクトを完成させる気力となり、良い刺激となって関わっています。
反対に、職場にものが散らかっていてまとまりがなく、プロジェクトの進行や仕事の期限を把握することができない場合には、心も乱れて集中力が失われているはずです。そんな環境で仕事に優先順位を付けようとしても生産性を下げるだけです。このようにして生じるのが悪いストレスなのです。