脳スキャンを使い、12 年間植物状態だった男性との対話に成功
2012年11月19日 12:50
eggy 曰く、
Western Ontario 大学の Adrian Owen 教授が、12 年間植物状態と診断されてきた男性と、MRI を使って対話することができたとのこと。Owen 教授が男性に幾つか質問したところ、脳スキャンを通して脳が部分的に光ったため、「痛みを感じていない」など男性の考えを知ることができたのだそうだ (BBC News の記事、thestar.com の記事、本家 /. 記事より) 。
自動車事故により脳に重度の損傷を受けた Scott Routley 氏 (39 歳) は、目は見開かれたまま物理的な反応がないため植物状態と診断されてきた。これまで植物状態と診断された場合は、自分及び周囲環境を認識できていないとされてきたが、今回の実験により、Routley 氏には意識があり、自分が誰であり、何処にいるのを認識できていることが明らかとなった。
植物状態で対話不能と思われている患者でも脳をスキャンすることで対話が可能であることが分かったが、Owen 教授は、今後はそういった患者の 5 人に 1 人が日常的な対話を行えるようになることに繋がって欲しいと話している。また MRI 装置は高額であるが、最新の携帯用脳波測定器なら 75,000 ドル程で、患者のベッド脇に置いてコミュニケーションに使用することも可能性として考えられるとのこと。
ちなみに植物状態の患者と MRI を用いた対話は、2010 年に行われたケンブリッジ大での試み (Mail Online の記事) が最初らしい。
スラッシュドットのコメントを読む | 医療
関連ストーリー:
数学嫌いの人が数学の問題に挑むと、脳内で物理的な痛みと同様の反応が発生する 2012年11月08日
脳は他者への共感と分析的思考を両立できない 2012年11月06日
幼いうちに脳に刷り込まれる「ファーストフードのロゴ」 2012年09月28日
知能の個人差について解明する遺伝子を発見 2012年04月20日
ゲーム好きな人の脳を調査、灰白質が大きいという傾向 2011年11月18日
読書の達人は脳の「視覚辞書」で言葉を認識 2011年11月17日
Facebookで友達の数が多い人は、脳の特定部分が大きい傾向がある? 2011年10月26日
ネット漬け生活で脳が「ポップコーン化」 2011年06月27日
「Apple信者」はApple製品を見ると「宗教的イメージ」を見るような反応をする 2011年05月20日
注意散漫な人ほど脳みそが大きい? 2011年05月10日
ナノスケールなMRI画像を得る手法が開発される 2009年01月15日