インターネットがないと生きていけない「インターネット利用障害」

2012年10月25日 17:39

あるAnonymous Coward 曰く、 米国精神医学会では、オフラインの時に起こる可能性がある精神的な問題を「インターネット利用障害」と呼んでいるそう。インターネット利用障害定義として挙げられているのは次の8項目(lifehacker)。

 ゲームに没頭する 
 オフラインの時に禁断症状(不安やイライラなど)がある 
 ゲームをする時間を増やし続けなければならない(耐性とも言う) 
 他の趣味に対する興味をなくす 
 ゲームの時間を制限できない 
 気分を良くするためにゲームをする 
 インターネットを長く使うために家族や友だちをだます 
 ゲームのせいで良い機会やチャンスを台無しにする どこぞのネトゲ依存症みたいな内容が多いですが、元記事の消費者保護運動家によれば「インターネット利用障害はゲーマーだけがなるものではない」とのこと。皆さんはどれくらい当てはまりますか?

 スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | インターネット

 関連ストーリー:
0時を回るとネットゲームの強制切断が行われる「シンデレラ法」 2011年11月25日
テレビゲーム、子供の精神疾患を引き起こす可能性 2011年01月19日
米大学生の多くがインターネット依存症 ? 隔絶されると離脱症状も 2010年04月28日
アメリカ初の「インターネット依存症治療施設」開設 2009年08月24日
中国のインターネット依存症治療ブートキャンプで死者 2009年08月10日

 

関連記事

最新記事