北極海経由の海底ケーブルで東京とロンドンを直結
2012年3月25日 15:52
あるAnonymous Coward 曰く、 この夏から北極海の海底に通信用光ファイバーケーブルの敷設が開始される。敷設される海底ケーブルは3本で、2本は北アメリカ大陸北岸沿いの北西航路を通り、もう1本はスカンジナビア半島及びロシアの北岸沿いを通る(New Scientistの記事、Extreme Techの記事、GIGAZINEの記事、本家/.)。
3本の海底ケーブルの敷設にはそれぞれ6~15億ドルかかると推測されているが、これにより日本と英国を直結でき、北極圏のコミュニティーに高速インターネットアクセスを提供することができる。カナダのArctic Fibre社が敷設する北西航路の海底ケーブルを使用することで、東京―ロンドン間をパケットデータが往復する時間は現在の230ミリ秒から168ミリ秒に短縮される。通信の高速化以上に重要な点は、政治情勢の不安定な中東や、船のいかりでケーブルが切断されるリスクのある東南アジアの海峡を通過しない点だという。海底ケーブルが一度切断されてしまうと、何十億もの人がインターネットに接続できなくなるか、接続できても極端な低速での通信となってしまう。北極海の海底に敷設したケーブルであれば、切断リスクは大幅に低くなるとのこと。
スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | 通信 | ネットワーク | インターネット
関連ストーリー:
MegaUpload閉鎖後、北米におけるファイル共有トラフィックの大部分が欧州経由に 2012年02月10日
台湾と中国が海底ケーブルで結ばれる 2011年10月11日
通信を 6 ミリ秒縮めるための海底ケーブル 、3 億ドルかけて敷設へ 2011年09月16日
東北地方太平洋沖地震による海底ケーブルへの影響 2011年03月18日
地中海で再び、海底ケーブルの切断が発生 2008年12月20日
KDDIが日本-ロシア間に海底ケーブル新設、9月6日から運用開始 2008年09月10日
Googleらが日米間の新規海底光ケーブル敷設 2008年02月27日
海底ケーブル破断で、エジプトやインド等との通信に影響 2008年02月03日
台湾南部の地震による影響で海底ケーブルが複数切断 2006年12月27日
AboveNet、海底ケーブルダウン 2001年09月11日