東北地方太平洋沖地震により太平洋プレート内部にて正断層地震活動が活溌化
2012年2月1日 11:30
tarxz 曰く、
海洋研究開発機構のプレスリリースによれば、M9 を記録した東北地方太平洋沖地震の影響により、東北沖の太平洋プレート内部にかかる力の向きが変わったことで M8 クラスの大地震が発生しやすい状態になっているとのことだ (毎日 jp の記事) 。
海洋研究開発機構では震災後に東北沖約 250 km にある日本海溝の東側に海底地震計 20 台を設置し、昨年 4 月下旬から 7 月上旬にかけて発生した約 1,700 個の地震のうち、仕組みなどが判明した 50 個の地震について詳しく解析した。その結果、震災以前、日本海溝の東側においては太平洋プレート内の深さ約 20 km の浅い部分では正断層型地震となり、さらに深い部分では逆断層型地震が起きていたものが、震災後は約 40 km まで正断層型地震が発生していることが分かったそうだ。
この影響により断層がより深く延びることになり、太平洋プレート内部を震源とする巨大地震が発生しやすくなっているとのことである。
スラッシュドットのコメントを読む | 地震
関連ストーリー:
東北地方太平洋沖地震の影響で巨大な氷山が発生、NASA が発表 2011年08月10日
地震後も緩やかな地殻変動が継続 2011年03月24日
東北地方太平洋沖地震の余波で世界のシリコンウエハーの4分の1の生産が停止 2011年03月22日
「スラッシュドットジャパンから見た大地震の様相」、本家/.に掲載 2011年03月18日
三陸沖を震源とするM8.4の地震発生、日本全土で混乱 2011年03月11日