東北大学 福島原発への緊急対応ロボットを開発

2011年4月7日 15:45

 出遅れてごめんなさい 曰く、

 海外のロボットが続々と来日している中、日本のロボット業界は何をやっているんだ!と嘆いていた諸兄も多いであろう。このたび、NEDOや千葉工業大学、東北大学などの共同研究チームにより、原発対応の緊急対応ロボットが開発された(東日本大震災 福島原子力発電所対応 緊急対応ロボット開発)。

 また日本ロボット学会は関連の学術団体とともに、今回の震災に対して声明を発表した(東日本大震災およびそれに伴う福島原子力災害に対する 日本のロボット技術の適用に関する声明)。

 有志が今回の震災で役に立ちそうなロボットをリスト化する原発事故・災害救助等に使えそうなロボット技術(RT)リストなど、動きが広がっている。

 ロボットの導入は若干出遅れた感があるが、原発の問題はまだ収束の兆しが見えず、復興にもまだ多くの時間がかかりそうだ。日本のお家芸とも言われる、ロボット技術は日本の危機を救えるのか? 今後の展開に期待したい。

 スラッシュドットのコメントを読む | ロボット

 関連ストーリー:
静岡市が東電にメガフロートを譲渡、汚染水の保管に使用 2011年04月03日
無人飛行機で福島第一原発を上空から撮影 2011年03月31日
米国、福島原発に危機感を露にする 2011年03月18日

 

関連記事

最新記事