戦略的提携とグローバル・パートナーシップが拓く、 台湾CPTPP加盟への道 PartI【中国問題グローバル研究所】

2023年8月17日 10:14

印刷

記事提供元:フィスコ

*10:14JST 戦略的提携とグローバル・パートナーシップが拓く、 台湾CPTPP加盟への道 PartI【中国問題グローバル研究所】
◇以下、中国問題グローバル研究所のホームページ(※1)でも配信している陳建甫博士の考察をお届けする。


1.序論:CPTPP加盟をめざす台湾の戦略的方向性
地域経済の統合化を目指す台湾を象徴するような極めて重要な戦略的試みとして、台湾は「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定」(CPTPP:Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership)への加盟を目指している。アジア太平洋地域11か国という多様な経済圏を包含する多国間貿易協定CPTPPは、影響力も相当のものになる。強固な経済統合と貿易協力を促すよう設計されたCPTPPは、貿易関連の問題に幅広く対応することで、従来の貿易協定よりもさらに先へ踏み出したものとなっている。ここでは、広範な品目で関税を撤廃/削減すること、規制基準の調和を促進し、知的財産権を保護し、投資を促進し、持続可能で責任あるビジネス慣行を促進することをめざしている。同協定では、紛争解決や貿易の非関税障壁に対処するための仕組みについての規定も網羅されている。

CPTPPの目指すところは、オープンかつ公平な貿易環境の醸成をすることにより加盟国の経済成長を促し、国際的なパートナーシップを深め、ダイナミックかつ相互につながり合った形での世界経済発展に貢献するプラットフォームを創生することにある。CPTPP加盟に向けて台湾が舵を切るとき、国際的協力関係の重要性が、そのアプローチの要として浮上してくる。こうした提携関係は、課題の克服にとどまらず機会の増大にもつながっており、経済統合に向かう台湾の歩みを導いている。

CPTPPには、市場アクセスの向上や世界貿易における地位の強化を通じて、台湾の経済状況を向上させるとの期待がかかっている。しかし、この道筋には困難がつきまとう。その最たるものが、「一つの中国」政策をもって台湾の参加を阻もうとする中国の複雑に入り組んだ政治的影響力である。こうした障壁があろうとも、CPTPPがもたらす変革の可能性を存分に活かしたいという台湾の決意が揺らぐ様子はない。

障害を乗り越えるには、鋭敏かつ俊敏な国際的協力関係が不可欠であるという認識が、台湾にはある。利益と価値観を相互に共有する国々とパートナーシップを結ぶことで、台湾は中国の影響力に対抗し、その地位を強化し、実質的な経済統合への道を開こうとしている。こうした協力関係は台湾の政治手法における生命線であるとともに、包括的かつ公平な地域経済成長の探求に弾力性をもたらしている。

本稿では、CPTPP加盟と地域経済統合に向けた台湾の歩みを、戦略的提携とパートナーシップに焦点を当てて掘り下げてみたい。以下の各項では、CPTPP加盟をめざす台湾のアプローチ、主要パートナーとのダイナミックな協力関係、経済統合を推進する上での「21世紀の貿易に関する台米イニシアチブ」のような構想の重要性について探っていく。今回の検証により、台湾の掲げる戦略的提携と積極的戦略が、CPTPP加盟への努力をいかに支え、より広範な国際貿易ならびに国際協力の展望にいかに貢献しているかが明らかになるだろう。


2.「21世紀の貿易に関する台米イニシアチブ」の役割
「21世紀の貿易に関する台米イニシアチブ」は、地域経済統合の推進を目指して台湾が起伏に富んだ旅を続けるための道標となっている。協力と相互利益の原則に根ざしたこの包括的貿易協定は、台湾の経済的展望を刷新するほどの可能性を秘めている。この協定は、自由で公正な貿易慣行を旨とする台湾の確固たる決意を強調するものであり、台湾には経済協力の新たな道を切り開く準備ができたことを国際社会に示すものである。

このイニシアチブにおいて特筆すべき目的の1つが、「台湾積体電路製造(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company、略称:TSMC、台積電)」のサクセスストーリーに代表される、イノベーションと技術協力の促進である。半導体製造における世界的リーダーであるTSMCは、台湾のハイテク輸出を牽引してきた。技術革新と技術協力の促進に重点を置いたこのイニシアチブは、米国での事業展開を拡大するためのプラットフォームをTSMCに提供している。

同イニシアチブを通じて、TSMCは米国のハイテク企業や研究機関と戦略的パートナーシップを結んできた。こうした協力関係によって知識、研究、専門知識の交換が促され、先端的半導体技術の発展につながっている。米国内で利用できるリソースや専門知識を活用することで、TSMCは研究開発能力を強化し、さまざまな産業に電力を供給する最先端の半導体チップを製造できるまでになった。

さらに、同イニシアチブでは貿易障壁の削減と公正な貿易慣行の推進にも重点が置かれ、TSMCによる米国内での市場アクセス改善につながっている。市場参入規模が拡大したことでTSMC製品に対する需要が増加し、収益増加と市場における存在感の強化という結果をもたらした。また、知的財産権の保護に重点を置いたことで、TSMCの革新的技術が守られ、グローバルな舞台において継続的に競争力を発揮できる要因となっている。

TSMCのサクセスストーリーは、このイニシアチブがいかに技術革新を促進し、技術協力を強化し、戦略的重点分野における経済成長を促進しているかを示す好例である。ハイテク産業に限らず、同イニシアチブの影響は農業など他の分野にも波及しており、台湾の輸出業者による米国市場へのアクセス拡大を後押しする。例えば、台湾の繊維・アパレル産業は高品質の製品作りによって高く評価されており、CPTPPは台湾のブランド企業が国際市場で成功するための大きな機会を提供してきた。

同イニシアチブではイノベーション促進のほかにも、持続可能な貿易慣行、環境協力、労働権の保護に重きを置いている。持続可能性を推進するための取り組みの一環として、例えば台湾の自転車メーカーでは、環境に優しい素材、エネルギー効率の高い製造工程、廃棄物削減戦略を採用している。こうした原則に沿うことで、台湾は責任あるビジネス慣行に対する責任感を示し、持続可能な経済成長の実現を目指すグローバルな取り組みにおける、重要なパートナーとしての地位を確立している。

このイニシアチブを通じて台湾は米国との貿易パートナーシップを強固なものにし、グローバルな協力関係の強化を積極的に推進している。ここでの協力精神は経済成長の域を超え、価値観の共有であるとか豊かな未来を求める強い志向にまで及んでいる。貿易イニシアチブは台湾が他の重要なパートナーとの架け橋を築くための強固な基礎となり、個々の協力関係を通じて、経済的活力と責任ある貿易慣行を武器に世界に貢献するという、台湾の決意が強化されていくことになる。

今後、このイニシアチブの可能性を最大限に生かすべく真摯に取り組むことが、台湾CPTPP加盟への道筋を形成する上で極めて重要な役割を果たすだろう。パートナーシップから生まれる勢いを利用することで、台湾は自国特有の課題に効果的に対処し、産業を国際基準に合わせてレベルアップさせ、地域経済統合が実現した暁にはそこでの地位を確立できるようになる。


3.貿易イニシアチブが台湾の各分野にもたらす影響
「21世紀の貿易に関する台米イニシアチブ」は経済成長を大きく促す可能性があり、その影響は台湾の様々な分野にも広く及んでいる。同イニシアチブの発足は、新たな協力関係の時代が到来したことを告げるものであり、また、持続的な発展を確保するための戦略的対応を必要とする転換の前触れでもある。

第一に、米国との貿易交流の拡大は国内産業にチャンスと課題の両方をもたらす。米国企業が参入することで、国内の自動車組立工場や食品加工業界は競争への不安を感じるかもしれないが、かかる競争自体が技術革新と効率性向上のための触媒として機能する可能性もある。イノベーション奨励策や技術投資を通じて台湾政府がこれら産業を戦略的に支援することは、競争力を強化するだけでなく、グローバルな舞台で活躍する優れたプレイヤーとしての地位確立にもつながるだろう。

農業分野では、米国からの輸入増加に対する台湾農家たちの懸念は至極もっともなものであり、適切な介入が必要だ。政府が事前対応的アプローチを行う際は、公正な競争と公平な土俵を確保するための仕組みを包含すべきだろう。イノベーションを促進し、独自の価値提案を後押しすることで、台湾の農業部門は変わりゆく状況をたくましく乗り切り、品質と持続可能性を旗印に掲げて台頭してゆくことができるだろう。

同様に、労働慣行と安定的な雇用に力を注ぐことも非常に大切だ。貿易と投資の流れが活性化するのに伴い、台湾の労働力は労働動態の調整という荒波に直面する可能性がある。変化する市場ニーズが求める適応力とスキルを労働者に身につけさせる上でも、スキルアップ、リスキリング、労働力育成プログラムへの戦略的投資が重要になる。

要するに、このイニシアチブがもたらす影響は多面的なものであり、包括的かつ適応性に優れたアプローチが必要になる、ということだ。協定が掲げる理念と国内戦略を整合させることで、台湾はイノベーション、持続可能性、戦略的な課題管理が経済成長の原動力となる未来への準備を整えている。イニシアチブがもたらす利益を確保し、地域経済統合という枠内で台湾が前へ進むためには、こうした積極的な姿勢が不可欠である。

Part IIに続く

写真: AP Photo/Esteban Felix

(※1)https://grici.or.jp/《CS》

関連記事