関連記事
駐日大使館156カ国のSNSアカウント運用を分析
8月30日に公開された社会情報学の記事に「156か国の駐日大使館によるSNSアカウント運用の比較分析」という論文が掲載されている。東京工業大学の西川順子氏が執筆したもので、研究では東京に大使館を置く156カ国を対象としたSNSアカウント運用の比較分析をおこなった内容となっている(J-STAGE)。
この調査によると、日本に大使館を置く156か国のうち119か国(76.3%)がTwitterとFacebookのいずれかを利用。両方あるのは69か国(44.2%)、Twitterのみは20か国(12.8%)、Facebookのみは30か国(19.2%)だった。最初にTwitterやFacebookのアカウントを用意していたのは米国、英国、フランス、ドイツの4か国で、これらの国では2009年5月から11月の間に大使館のTwitterアカウントを開設していたという。
各アカウントのプロフィール欄から総ツイート数を調査した結果、全体の半数を超える46か国(51.7%)でツイート総数は1000件未満だった。ツイート数の少ない国としては2021年4月にアカウントを開設したブルガリアや、2017年8月にアカウントを開設したものの13件のツイートで運用が停止しているバングラデシュがある。反対にツイート数が10万件以上と比較的多い国はフィンランド、キューバ、ロシア、オーストラリア、インド、米国、メキシコ、スペイン、フランスの9か国だったとのこと。
pongchang 曰く、 https://doi.org/10.14836/ssi.11.1_1
バングラデシュは十数件で止めてしまった。発信数が多いのはキューバ ロシア フィンランド インドの順。フォローワーの伸びはフィンランドがダントツ、スイスは発信数もフォロワーの伸びもカザフスタンやドミニカ共和国並みに少ない。
スラドのコメントを読む | ITセクション | 統計 | Twitter | Facebook | IT | SNS
関連ストーリー:
ロシア、国連安保理で生物兵器の脅威を主張。独シーメンスはロシアから撤退 2022年05月17日
在アフガニスタン日本大使館のSNSアカウントが削除 2021年08月19日
アフガニスタンから米軍が撤退、即座にタリバンが全土制圧 2021年08月16日
米政府、中国による新疆ウイグル自治区での弾圧を「ジェノサイド」と認定 2021年01月25日
国王の死去でモノクロになるタイのインターネット 2016年10月17日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク