ワタベ、光陽社、安永など/本日の注目個別銘柄

2021年3月9日 15:44

印刷

記事提供元:フィスコ


<2491> Vコマース 3135 +216大幅続伸。東海東京証券では投資判断「アウトパフォーム」継続で、目標株価を4180円から4380円に引き上げた。コロナ禍からの回復とEC事業者支援サービスで業績拡大が継続すると分析。21年12月期営業益は70億円で前期比12.6%増を予想、会社計画上振れを見込む。また、22年12月期は同12.9%増の79億円と予想、ZHDのオンラインモール成長に伴うECソリューションズ事業の拡大なども想定。

<3141> ウエルシアHD 3585 +220大幅反発。モルガン・スタンレーMUUFG証券では投資判断を「アンダーウェイト」から「オーバーウェイト」に格上げし、目標株価を4100円に設定。株価パフォーマンスは市場を大きくアンダーパフォーム、今後は現在のバリュエーション水準が上方向に調整する確度が高いと分析する。人時コントロールの精度が上がってきていること、今後は店舗業務標準化の本格浸透や不採算店対策などの効果発現が見込めることなどを評価。

<8031> 三井物産 2336 +51反発。大和証券では投資判断を「2」から「1」に格上げ、目標株価も2250円から2800円に引き上げている。セクター内での配当利回りの割安感が強いこと、ESGへの取り組みで先行していること、高い株主還元意識、中国の旺盛な鉄鋼需要やブラジル供給回復遅延が支えるタイトな鉄鉱石需給、財務体質の健全性などを高評価の背景としている。22年3月期純利益は3800億円から4500億円にまで上方修正。

<4696> ワタベ 396 +80ストップ高。第57期定時株主総会招集通知を開示しているが、20年12月末現在で、前澤友作氏が9万3200株、持株比率0.94%の大株主となっており、買い材料視されているもよう。20年6月時点では0.4%に当たる3万4400株の保有であったとされている。投資目的などの詳細は不明だが、買い増しが明らかになったことで、思惑買いが先行する形になっている。

<7946> 光陽社 866 +150ストップ高比例配分。前日にMBOの実施を発表している。同社社長が100%を保有しているKKが一株935円でTOBを実施する。買付予定数の上限は設定しておらず、同社株の上場廃止を意図したものとなっている。TOB実施期間は3月9日から4月19日まで。TOB価格は前日終値に対して30.6%のアップ率となっている。TOB価格に完全サヤ寄せを目指す動きに。

<6752> パナソニック 1329.5 -94.5大幅続落。サプライチェーン効率化を手がける米ソフトウエア大手、ブルーヨンダーを買収する方針を固めたと伝わった。ブルーヨンダーはAIを活用して需要や納期を予測するソフトを手掛け、顧客は世界約3300社に上る。現在同社では株式20%を取得済み、全株取得への協議に入っているようだ。投資額は7000億円を軸に調整しており、同社にとっては過去最大級のM&Aとなる。大型投資による財務負担が警戒された。

<5702> 大紀アルミ 978 +127大幅反発。前日に業績・配当予想の上方修正を発表、これが買い材料視された。21年3月期営業益は従来予想の79.2億円から89.9億円、前期比16.5%増に増額修正、期末配当金も15円から18円に引き上げ、年間配当金は28円で前期比3円の増配となる。半導体不足による自動車生産の減少が想定よりも限定的にとどまったもよう。第3四半期までは2ケタの営業減益決算だったため、ポジティブサプライズに。

<7271> 安永 1377 +188大幅反発。トヨタと共同で燃料電池車用セルの電極接合シート検査ユニットを開発したと一部で報じられている。独自のアルゴリズムで画像を解析して精度を向上させ、歩留まり率を100%に近づけられるようだ。また、検査速度も7倍となるもよう。同社は過去にもリチウムイオン電池の寿命を12倍伸ばす新技術を開発などと伝わっており、自動車の電動化進展による先行きのビジネスチャンス拡大が一段と期待される展開に。《ST》

関連記事