戸籍関連法改正、氏名の読み仮名を戸籍に明記へ 給付金本人確認の苦戦から

2020年11月17日 09:03

印刷

記事提供元:スラド

時事通信によれば、政府はこれまで氏名の読み仮名が規定されてなかった戸籍に法律を改正して記載していく方針を固めたという(時事ドットコム毎日新聞)。

これまで日本では、戸籍事務には読み仮名を使ってこなかった。出生届では、漢字表記のほかに読み仮名を書く必要はあったが、民法や戸籍法に氏名の読み仮名の規定がなかったこと、読み仮名がなくても個人の判別が可能だったためだそうだ。しかし、政府は12日に開催された自民党会合で、関連する法律を改正し戸籍に記載させる方針を固めたという。

背景には金融機関の口座がカタカナ表記を採用しており、給付金手続きなどで本人確認に苦戦したためだという。今後、マイナンバーカードと預貯金口座をひも付けすることなども踏まえて読み仮名を戸籍に記載、個人を特定しやすくしていくとしている。2024年度に施行が可能になるよう法制化を進めていく模様。 

スラドのコメントを読む | ITセクション | 日本 | IT | 政府

 関連ストーリー:
全国で唯一戸籍の電子化がされていなかった御蔵島村が電子化。全国1896市区町村のデジタル戸籍化が完了へ 2020年10月03日
「ト」や「ロ」は漢字かカタカナか。政府が省庁でバラバラなデータ表記を統一化へ 2020年09月17日
しいざあ、どれみ、ひーろー。キラキラネーム難読ランキング 2020年07月10日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事