関連記事
銀河から銀河へ移動か 超高速で飛び回る星を発見 オランダの研究チーム
天の川銀河から離れてゆく超高速星の軌道(赤矢印)と天の川銀河へ向かってくる超高速星の軌道(オレンジ矢印)(C) ESA (artist's impression and composition); Marchetti et al. 2018 (star positions and trajectories); NASA/ESA/Hubble (background galaxies); CC BY-SA 3.0 IGO[写真拡大]
オランダ・ライデン大学の研究チームが欧州宇宙機関(ESA)の位置天文衛星「ガイア」の観測データから、天の川銀河付近を超高速で移動している星々を発見した。今回の観測で発見された20個の星は、他の銀河から我々の住む天の川銀河へやってきた可能性があり、研究者らを驚かせている。
【こちらも】超新星2012au 爆発後も輝き続ける神秘
天の川には1,000億個以上の星が存在する。ガイアはそのうちの13億個の星の位置と距離、天球上の動きを測定、700万個の星について3次元速度測定を行った。これまでも「超高速星」は発見されていたがその数はほんのわずかであり、今回の最新データによって研究者たちはより多くの超高速星を発見する機会を得ることとなった。多くの研究チームがデータのリリース直後に研究に取り掛かったが、ライデン大学の研究チームが速度測定を行った700万個の星のうち、天の川銀河から飛び出せるほど高速で動く星を20個発見した。
「今回我々が発見した星は銀河の中心から飛び出したというよりは、銀河の中心に向かって競争しているかのように見えた。これらは他の銀河から天の川銀河へやってきたのかもしれません」と、研究著者の一人であるトマソ・マルケッティ氏は語る。これらの超高速星は大マゼラン星雲からやってきたのかもしれないし、あるいははるかに遠い銀河に起源を持っているかもしれない。もしそうした銀河が起源ならば、超高速星に残された痕跡を調べることによって我々は未知の銀河に一歩近づくことができる。
星は超質量のブラックホールとの相互作用によって高速に加速することができる、とライデン大学のエレナ・マリア・ロッシ氏は加えて説明する。超高速星が存在するということは、近傍銀河に超質量ブラックホールが存在することの証とも言えるという。あるいは超高速星が連星をなしており、片方が超新星爆発をした際にもう一方が天の川銀河に向かって放り出された可能性もあるようだが、いずれにせよ超高速星を研究することによって近傍銀河で何が起こっているのか知り得るチャンスとなることは間違いないだろう。
ガイアによる観測は今後も継続され、2020年には少なくとも2件のデータリリースが予定されている。この先もガイアが私たち人類にとって未知の、新しい発見の土台となることに期待したい。(記事:秦・記事一覧を見る)
スポンサードリンク