関連記事
黒子のバスケ 監督と仲間を信じてボールを繋ぐ
黒子のバスケ 監督と仲間を信じてボールを繋ぐ。[写真拡大]
記事提供元:アニメコラムサイト|あにぶ
今回のコラムは、黒子のバスケ を見て感銘を受けた筆者が、黒子のバスケで表現されている「信じる」という事と「託す」という事こそが、このアニメを深く理解する上で重量なキーワードだと思っています。
筆者の「黒子のバスケ」に対する熱い想いを、今回は少し語らせてください。
Contents
1 黒子のバスケ 物語の始まり。誠凛バスケ部へ入部|幻の6人目2 練習試合。誠凛はただの調整役扱いだったが・・・・|誠凛-海常3 バスケで大切な事とは?「 黒子のバスケ 」を見て思うこと
■黒子のバスケ 物語の始まり。誠凛バスケ部へ入部|幻の6人目
帝光中学校バスケットボール部。部員は100を超え3連覇を誇る超強豪校、その輝かしい歴史の中でも「最強」と呼ばれ、無敗を誇った10年に一人の天才が5人同時にいた世代は“キセキの世代”と呼ばれている。
キセキの世代には奇妙な噂がありました。誰も知らない・試合記録もないにもかかわらず、天才5人が一目置いている選手がもう1人≪幻の6人目≫がいたと。
創設2年目の誠凛高校バスケットボール部は全国制覇を目標にしていた。
この部は去年、主将の(日向 順平)司令塔の(伊月 俊)監督の(相田 リコ)ら全員が1年生だったのだが、インターハイ(IH)都予選決勝リーグにまで出場していた。
そこに、キセキの世代にして幻の6人目“シックスマン”(黒子 テツヤ)とアメリカ帰りの大型新人(火神 大我)が入部するのです。
実力が一目瞭然の火神とは対照的に、身体能力で劣る黒子は普段から存在に気付いてもらえないほど影の薄い選手だった。しかし、黒子は練習試合を通じて“視線誘導”の能力を存分に発揮し、存在感のなさを逆手にとった見えないパス回しでチームメイトを圧倒するのです。
やがて、二人の中で火神を光に黒子を影とするプレイスタイルを確立していきます。
そして、共にキセキの世代を倒し日本一なることを約束するのです。
■練習試合。誠凛はただの調整役扱いだったが・・・・|誠凛-海常
キセキの世代(黄瀬 涼太)が擁する海常高校との練習試合が決まった。当初誠凛はただの調整役扱いだったが、火神がダンクでリングを壊したのを契機に黄瀬が出場し本格的な試合となる。
見た技を瞬時にコピーし自分のものにする黄瀬は、火神挑むたびに同じ技で反撃する。火神と黒子は連携プレイで対抗するが、元々40分フルには視線誘導を維持できない黒子は、負傷したこともあり一時退場します。
が、黒子は第3Q終盤から再出場し再び激しく点を取り合いますが、最後は試合終了と同時に火神がダンクを決め誠凛が勝利したのです。
その後、誠凛バスケ部はIH東京都予選に出場し、トーナメントを勝ち進んでいく。そして、IH予選準決勝戦で古武術の動きをバスケに取り入れ去年誠凛を破った強豪校の正邦との試合が始まります。
■バスケで大切な事とは?「 黒子のバスケ 」を見て思うこと
バスケが好きな方、今現在バスケ部だったり成人バスケをしている方ならきっとバスケがどれだけチームプレーを必要としたスポーツかをご理解頂けると思います。
バスケは個人プレイに走ってしまった瞬間からチームプレーではなくなります。
チーム一人ひとりを信じパスを繋ぐ。パスは仲間を信じていなければ繋げないものですが、そこがなにより大事になってくるのだと私は思います。
シュートが苦手でも・体が人より小さくても・足が遅くても・瞬発力が劣っていても・体力がそこまでなくても信じられる仲間がいれば不可能なんてないスポーツがバスケなのです。監督と仲間を信じボールを託す。
汗と涙がカッコ良くとても美しいアニメです。私はこのアニメで、勇気と誠実さと真の強さを教えられました。ただのスポーツアニメではありません。
実際にこのアニメを観て読んで感じてみてください。言葉では表せないほどの感動があじわえるアニメ作品です。
文章:kyouei-PAN
「青峰大輝」『黒子のバスケ』「俺に勝てるのは俺だけだ」天才スコアラーの憂鬱
(あにぶ編集部/あにぶ編集部)
情報提供元:あにぶは、アニメのおたくな情報やアニメのニュースを初め、アニメのコラムなどを配信しているアニメコラムサイトです。
スポンサードリンク