関連記事
厚労省、カスタマーハラスメントについての対応を検討へ
記事提供元:スラド
厚生労働省が顧客からの「悪質なクレーム」について、対応を行うという(産経新聞)。
こういった悪質なクレームは「カスタマーハラスメント(カスハラ)」と呼ばれており、具体例としては顧客からの暴言や暴力的な態度などが挙げられている。スーパーマーケットやコンビニなどの従業員の約7割がこういった悪質な行為を受けたことがあるという調査結果もあるという。
厚生労働省で1月26日に開催された第7回「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」においてカスタマーハラスメントについての話題が出ており、ここで「必要であれば、カスタマーハラスメント検討会も立ち上げることが望ましい」という意見が出ていた。「客だから何をしてもいいと思うようなところがある。広くそれらがハラスメントの問題であることを周知する意義がある」ことから、この検討会での報告書にカスタマーハラスメントに関する項目を盛り込むという。
顧客からのクレームについてはどこから「悪質」と判断するかは難しいところであり、企業からは仲裁を行う第三者機関があることが望ましいといった声も出ているようだ。
スラドのコメントを読む | 日本 | 政府
関連ストーリー:
英語版Wikipediaで活発に個人攻撃をしていたのは34人、この34人が個人攻撃全体の9%を占める 2017年02月16日
ソーシャルメディアハラスメントをチェックできる「ソーハラ危険度チェックリスト」 2014年01月24日
ハッカーイベントにおいて頻出するセクハラ行為 2012年08月15日
厚生労働省、パワーハラスメント防止策の報告書案をまとめる 2012年01月09日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク