ホンダ、燃料電池車「CLARITY」をタクシーとして運用開始

2017年5月20日 12:16

印刷

記事提供元:エコノミックニュース

ホンダ製燃料電池車「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」をタクシーとして運用する。カラーリングが楽しみだ

ホンダ製燃料電池車「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」をタクシーとして運用する。カラーリングが楽しみだ[写真拡大]

 ホンダが発売する燃料電池車「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」をタクシーとして供用する。燃料電池自動車(FCV)の将来の用途拡大に向けた新たな試みである。2017年6月末をめどに、タクシー運用を開始するとした。

 この運用に協力するのはタクシー4社。帝都自動車交通株式会社(東京都中央区)、株式会社仙台タクシー(宮城県仙台市)、大宮自動車有限会社(埼玉県さいたま市)、日野交通株式会社(神奈川県横浜市)である。

 クラリティFCVは、一回の水素充填で走行できる距離が約750km。一回あたりの水素充填時間は3分程度というガソリン車と変わらない使い勝手や、セダンタイプのFCVとして初めて5人乗りを実現した居住性、電動車ならではの静かで力強くなめらかなドライブフィールの乗用車だ。

 ホンダはFCVの本格普及に向け、このタクシー運用を通じて得られた走行データなどのさまざまな情報をフィードバックし、FCVのさらなる性能アップに向けた研究開発に取り組むとしている。この夏、「CLARITY」タクシーが走る姿が見られる。(編集担当:吉田恒)

■関連記事
普及するカーシェア 87%か゛効率化を実感
国内タクシー業者 3385社の経営実態調査 石川県、奈良県で増収企業が増加
トヨタ、KDDI、東タク協が協働で“つながるタクシー”のデータ通信活用実験開始
シートベルトリマインダーの全座席装備が義務化
公道での無人走行実証実験 新年度からと総理

※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事