関連記事
Creative Commonsの非営利ライセンス、業者に印刷を依頼するとライセンス違反?
Creative CommonsのCC BY-NC-SA 4.0 (表示-非営利-継承)ライセンスで利用が認められた文書の印刷を業者に依頼すると、業者の行為がライセンス違反に当たるかどうかを争点とした訴訟が米国で提起されている(訴状: PDF、Ars Technicaの記事、Creative Commonsのブログ記事[1]、[2])。
この訴訟は米非営利組織 Great Mindsがプリント/コピーサービスを提供するFedEx Office(FedEx Office and Print Service Inc.,)を訴えたもの。Great Mindsは非営利の教材をCC BY-NC-SAライセンスで提供している。この教材の印刷をニューヨーク州の学区がFedEx Officeに依頼したことから、FedEx OfficeがGreat Mindsの著作権を侵害したと主張している。つまり、FedEx Officeのような営利目的のプリントサービス業者を利用する場合、業者側が教材の使用許可を得る必要があるとの主張だ。
これに対してFedEx Officeは、教材を実際に使用するのは学校であり、同社が使用するわけではないと反論。学区から依頼を受けて印刷することは営利目的の利用には当たらないとし、棄却を申し立てている(PDF)。
Creative Commonsでは、Great Mindsの主張が認められればCC非営利ライセンスの使用範囲が大幅に制限されることになると指摘している。文書の印刷や配布について営利業者によるサービスの利用が認められることは、CC非営利ライセンスの合理的な解釈であるとし、FedEx Office側を支持する法廷助言書の提出許可を判事に求めているとのこと。なお、訴訟は現在のところ受理されていないようだ。 スラドのコメントを読む | YROセクション | YRO | 法廷 | プリンター | 著作権 | 教育 | お金
関連ストーリー:
新日本プロレス、非営利目的での二次創作物を認める方針を発表 2015年12月25日
CC 4.0日本語版公開 2015年07月17日
クリエイティブ・コモンズ、「CC0」日本語版を公開 2015年05月08日
クリエイティブ・コモンズライセンスバージョン4.0の日本語版ドラフトを公開 2015年01月06日
CC0日本語版ドラフト訳に対するパブリックコメント受け付け開始 2013年11月07日
選挙運動は営利活動? JASRAC、選挙運動における音楽利用についてプレスリリースを出す 2013年07月04日
赤松健氏がクリエイティブ・コモンズに「黙認」ライセンスを提案 2013年03月29日
文化庁、CCライセンスを支援へ 独自ライセンス構築は断念 2013年03月28日
クリエイティブ・コモンズ・ジャパン事務局員による「著作物の無断利用」を容認する発言が話題に 2012年12月07日
無印良品が家具の型紙をクリエイティブ・コモンズライセンスで公開 2012年11月30日
米国の著作権団体が「Creative Commons などフリーカルチャー団体と戦うための寄付」を募集 2010年06月29日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク