【どう見るこの相場】日銀のETF買い入れ額倍増で日経平均株価上昇だが違和感

2016年8月1日 10:48

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■日銀のETF買い入れ額倍増で日経平均株価上昇だが違和感

 先週の重要イベントだった米FOMC(連邦公開市場委員会)および日銀金融政策決定会合を通過した。米FOMCでは予想どおり追加利上げを見送り、その声明文を受けて年内追加利上げ観測が後退する形となった。そして日銀金融政策決定会合ではETF買い入れ額をほぼ倍増させる追加緩和を決定した。

 29日の日銀の決定を受けて直後に乱高下する場面があったが、日経平均株価は終値で前日比92円高と上昇した。ETF買い入れ額倍増とマイナス金利拡大見送りを好感した形だ。ただし為替が1ドル=103円近辺まで円高方向に傾いたことを勘案すれば、日経平均株価の上昇には違和感が拭えない。

■今週は週末の米7月雇用統計に注目

 29日の日本市場終了後、ニューヨーク外国為替市場では一時1ドル=101円97銭(終値は1ドル=102円00銭~10銭)とさらに円高が進行し、CME日経225先物は大幅下落した。今週の日本株は軟調なスタートとなりそうだ。

 そして今週は週末8月5日の米7月雇用統計が注目イベントとなる。米7月雇用統計を受けて米国の年内追加利上げ観測が強まるのか、それとも後退するのかを見極めたいとして様子見姿勢を強めそうだ。

■政策期待剥落と円高警戒が日経平均株価下押し要因

 また今週は8月2日に経済対策の閣議決定、8月3日に内閣改造が予定されている。ただし経済対策の規模や主な内容は既に報道で伝わっている。内閣改造で特にサプライズ人事がなければ、政策期待剥落と円高警戒が日経平均株価の下押し要因となりかねない。

■内需系好業績株の押し目を拾う

 本格化する4~6月期の業績発表では、輸出関連セクターで4~6月期が減益でも、通期予想を据え置いた銘柄を買い上げる動きが目立った。ただし需要の急速な回復が期待し難く、円高傾向が長期化する可能性も考慮すれば、通期予想据え置きは楽観的すぎる感が強い。

 個別物色では地合い悪化に押された際の内需系好業績中小型株の押し目を拾いたい。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【材料でみる株価】生化学が腰椎間板ヘルニア治療剤で世界規模の企業と販売契約合意、今上期中に正式契約(2016/06/07)
【話題株】急落の大塚家具に「意外に底堅かった」との声、一部機関投資家の買いも伝えられ興味しんしん(2016/06/07)
【話題株】証券不振で野村新安値、大和も安値接近、閑散、投信運用難(2016/06/10)
【材料でみる株価】アスカネットはサイネージ用途での提案強化でAI事業の売上拡大図る(2016/06/07)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事