関連記事
米国立衛生研究所、リオデジャネイロ五輪に参加する米選手やコーチ、スタッフを対象にジカウイルスを監視
米国立衛生研究所(NIH)は5日、8月から9月にブラジルで開催されるリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックに参加する米国の選手やコーチ、米オリンピック委員会(USOC)スタッフのうち、希望者を対象にジカウイルスへの曝露を監視することを発表した(ニュースリリース、The Vergeの記事)。
研究はユタ大学の医学博士 Carrie L. Byington氏が主導し、どのようにウイルスが体内にとどまり続けるのかという点についての理解を深めることや、感染過程に影響する可能性のある要素を特定することを目指す。USOCはByington氏を代表とする感染症アドバイザリーグループ(IDAG)を設置し、オリンピック参加者を感染から守るための研究も行っているとのこと。
USOCとユタ大学が3月と4月に実施した事前調査では、150名の参加者のうち、3分の1が自身またはパートナーがオリンピックから12か月以内に妊娠する予定だと答えたという。成人はジカウイルスに感染しても発症しないことが多いため、無症状の感染を発見するには定期的な検査が必要だ。これにより、発症する場合としない場合の違いを解明できる可能性もある。
ブラジルへ移動する前に選手やコーチを含むすべてのUSOCスタッフはジカ熱の感染拡大などに関するさまざまな説明を受け、資料を渡される。この間に研究チームでは研究への参加希望者を募る。およそ3,000名のUSOCスタッフメンバーがブラジルに行く予定だが、同行する配偶者やパートナーも研究に参加可能とのことだ。 スラドのコメントを読む | 医療 | スポーツ | アメリカ合衆国
関連ストーリー:
ジカウイルスを無力化する抗体2種が発見される 2016年06月27日
マイクロソフトリサーチ、病原体を運ぶ特定種の蚊だけを捕獲する蚊取り器を開発 2016年06月24日
ジカ熱の病原体を検出する試薬、田中貴金属工業が開発 2016年06月09日
リオ五輪における伝染病感染リスク、専門家らが訴える 2016年05月18日
米FDA、遺伝子操作したネッタイシマカの放出実験による環境への影響は少ないとの事前判断 2016年03月13日
遺伝子操作したネッタイシマカをフロリダで放出する計画 2015年01月31日
デング熱撲滅のため、特定のバクテリアを保持する蚊を放つ実験 2014年09月19日
日本赤十字社、デング熱の国内感染を受けて献血の制限や確認を実施 2014年09月13日
国内でのデング熱感染拡大 2014年09月07日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク