米マテル、中国からのフィッシング攻撃に引っかかる。資金はギリギリのところで回収

2016年4月7日 00:04

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 バービーで知られる玩具メーカーのマテルが、昨年フィッシング攻撃の被害に遭っていたという(CSOCBSNewsSlashdot)。

 2015年4月30日、同社の財務担当者は新たなCEOから300万ドルの資金供給のメール連絡を受けた。中国市場への投資を考えていた新CEOに貢献したいと考えていた財務担当者は、認証内容を確認しないまま入金してしまったという。マテルが気がついて法執行機関や金融機関に連絡したときには、すでに手遅れだと言われた。偶然にも5月1日は中国銀行の休日で、ギリギリのところで口座を凍結、資金流出を食い止めることはできたという。

 近年、こうした企業に対するフィッシング攻撃が増えている。税金詐欺や個人情報の盗難を利用して資金を盗み出す。特に、ビジネス電子メール詐欺は​​、最新のフィッシング戦術となっているという。こうした盗み出した資金はほとんどが中国温州の銀行に流れるとされている。

 スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | 犯罪 | セキュリティ

 関連ストーリー:
Snapchat従業員、同社CEOをかたるフィッシングメールにだまされて従業員の個人情報を外部へ送信 2016年03月04日
サイバー攻撃グループ、ターゲットを米国機関からアジアや日本のインフラに切り替えた? 2016年03月01日
東南アジアや米国を狙うハッカーグループ「APT30」の存在が明らかに 2015年04月16日
ファイア・アイ、ロシア由来の高度な標的型攻撃「APT28」を報告 2014年11月28日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事