ダイオウグソクムシNO.5斃死

2016年4月6日 11:42

印刷

記事提供元:スラド

masakun 曰く、 鳥羽水族館で2月から脱皮を始めていたダイオウグソクムシ個体識別番号No.5が4月1日に死亡した(鳥羽水族館プレスリリース朝日新聞)。

 メキシコ湾生まれのダイオウグソクムシNo.5は2012年7月より鳥羽水族館で飼育されており、2016年2月に後ろ半分が脱皮するさまが世界で初めて動画で撮影された(過去のストーリー)。完全に脱皮すれば世界初の事例となったわけだが、No.5を解剖した鳥羽水族館4月2日の飼育日記によれば、脱皮後の新しい殻は硬化が進んでおらず、まだ前半部の脱皮の準備が整っていなかったことが明らかとなった(脱皮確認時のプレスリリース)。

 なお死因は不明のため、プレスリリースでは「斃死(へいし)」という言葉が使われていた。鳥羽水族館ではみんなの人気者だったと聞くが、深海でひっそりと暮らしていた大王愚息虫が環境の激変によるストレスで野垂れ死にしていなかったと祈りたい。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | ニュース | サイエンス

 関連ストーリー:
ダイオウグソクムシの脱皮を確認、国内初 2016年02月15日
ダイオウグソクムシが餌を食べるシーンの撮影に名古屋港水族館が成功 2015年12月22日
東京湾で135年ぶりに甲殻類「ムギワラエビ」が確認される? 2015年06月02日
甲殻類由来のバイオポリマーで戦場での大量出血死を防げ 2015年03月31日
甲殻類は痛みを感じる? 2009年04月03日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事