関連記事
財源確保は先送り、軽減対象のみ先行決定―自公
記事提供元:エコノミックニュース
消費税の10%時に合わせて導入する「軽減税率」の対象品目と財源を巡り、最終協議に入っていた自民、公明両党幹事長による協議は12日、外食を除いた「生鮮食品」「加工食品」を現行の8%のままの対象にすることで合意した。
一方、これに要する約1兆円の財源については、今後、両党で恒久財源確保に責任を持って対応していくとした。いわば恒久財源確保策先送りで、軽減対象のみを先行決定した格好。
今回の合意を受けて、自公両党は28年度与党税制改正大綱を14日にも決定するもよう。
今後は税と社会保障の一体改革の4000億円とは別に6000億円の財源をどこから捻出するのかが焦点になる。
日本共産党の志位和夫委員長は「何のための軽減税率か、もはや全く説明がつかない」としたうえで「現行8%と比較して『軽減税率つきの10%』は逆進性も強まる」と問題視。「大増税隠し、選挙目当ての最悪の党利党略でしかない。消費税10%を中止せよ」と非難した。
志位委員長は11日のツイッターでも「軽減税率というと、税負担が軽くなる錯覚が起こるかもしれないが、実態は2%増税による5兆4千億円の増税額を4兆4千億円にするだけ。大増税に変わりない」と指摘。「年金、医療、介護、あらゆる分野で社会保障を切り捨て、大企業減税、庶民大増税は許せない」と書き込んでいた。(編集担当:森高龍二)
■関連記事
・15日に統一会派運営協議会を設置 民主・維新
・軽減税率 どうする「恒久財源」
・利権政治復活 政治力、発言力で優遇と危惧
・政策財源を明確に示すべき 政府与党に岡田代表
・自民が公明に譲歩 加工食品含む食料品対象に
※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク