関連記事
USB Type-C変換アダプター/ケーブルには技術仕様を満たさないものが多数、機器を破損させる可能性も
USB Type-C搭載機器をレガシーUSBポートに接続するための変換アダプターやケーブルには廉価なものもあるが、正常に動作しないだけでなく機器に損傷を与える可能性のあるものは、価格にかかわらず多いようだ(Amazon.com - Benson Leung氏のレビューページ、Ars Technicaの記事、Softpediaの記事)。
Googleのエンジニア Benson Leung氏は、Amazon.comで販売されているUSB Type-C対応の変換アダプターやケーブルを購入。Chromebook Pixelの充電が可能かどうかをテストして、その結果をAmazonのレビューとして投稿している。現在までに20製品のレビューが投稿されているが、USB Type-Cの仕様を満たすのは3製品(iOrange-E、Belkin、FRiEQ)のみ。10ドル以下の製品は全滅で、20ドル以上の製品の中にも問題のあるものが見つかっている。
これらの製品に共通する問題は、給電能力のネゴシエーションが正しく行われない点だ。USB 3.1 Specificationに含まれるUSB Type-C Specification Release 1.1.pdfによると、USB Type-C搭載機器をレガシーUSBポートに接続する場合、設定チャネル(CC)を56kΩの抵抗器でプルアップする必要がある。しかし、14機種では10kΩのプルアップ抵抗を使用しているため、3.0Aの給電能力があると認識されてしまう。その結果、給電能力を上回る負荷がかかることになり、ホスト側に損傷を与える可能性がある。また、3機種ではまったくプルアップされておらず、Chromebook Pixelでは正常に動作しなかったとのことだ。 スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | モバイル | ハードウェア | 電力 | バグ | ノートPC | 携帯電話
関連ストーリー:
新型Nexusがワイヤレス給電 Qi 対応をやめた理由 2015年10月03日
Google、Nexus 5XとNexus 6Pを発表 2015年10月01日
USB Type-Cコネクタを利用したThunderbolt 3が発表される 2015年06月03日
USB 3.0の大電流を生かしたUSB 3.0扇風機登場 2015年05月29日
USB Type-C対応製品、続々と登場 2015年04月22日
Googleの新ChromebookもUSB Type-Cコネクタを搭載 2015年03月18日
USB Type-CはAppleのプロプライエタリーなコネクター終焉の前兆か? 2015年03月14日
PCを物理的に破壊するUSBデバイス 2015年03月13日
VESA、CESでUSB Type-CからのDisplayPort出力をデモ 2015年01月14日
USB 3.0のバスパワーのみで動く3.5インチHDD用クレードル 2014年09月11日
USB 3.1で採用される新コネクタが明らかになる 2014年04月08日
Appleの「MagSafe」ACアダプタの端子を1つふさぐことで充電を止めるテクニック 2014年02月18日
次世代USBコネクタは表裏なし 2013年12月05日
USB端子の給電能力を電力計で計ってみよう 2013年11月22日
最大100WのUSB給電規格、USB PDの策定完了 2012年07月29日
USBの電圧を上げる小型アダプタ発売 2006年09月30日
オウルテック販売の一部の電源、配線ミスで回収中 2004年12月26日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク