関連記事
香港で初のMERS感染疑い例、韓国渡航の22歳女性
*08:51JST 香港で初のMERS感染疑い例、韓国渡航の22歳女性
香港で初めて、中東呼吸器症候群(MERS=マーズ)感染の疑い例が確認された。2週間以内に韓国渡航歴のある女性(22歳)だという。現地メディアが10日伝えた。
この女性は5月23~27日にソウル市を訪問。9日になって、発熱や咳などの症状が表れたという。10日に地下鉄(MTR)青衣駅地下の医療センターに来院。韓国への渡航歴があったことから、そのまま緊急隔離された。その後、搬送先の葵青区、瑪嘉烈醫院(プリンセス・マーガレット・ホスピタル)で治療を受けている。容体は安定しているようだ。
MERS感染の拡大防止に向けて、香港衛生署は6月1日から、韓国から香港に入る入境者全員に対し警戒レベルを引き上げていた。発熱や呼吸器の異常が確認されれば、疑い例として対処。14日以内に韓国ソウルの医療機関を訪れたことがあり、発熱や呼吸器の異常が見られれば、一律に疑い例として対処することにした。
韓国から香港を経由して中国広東省に入った韓国人男性(44)は、先ごろMERSへの感染が確認された。韓国人男性は、香港に滞在中、少なくとも100人以上と接触した。これまでに29人が隔離され、観察を受けている。接触した人の中にはその後、マカオと香港を往復した例もあった。香港衛生署防護センターによると、韓国人男性は、韓国京畿道烏山市民で、LGの品質管理のエンジニア。このほど広東省恵州市で開かれたLGエレクトロニクスのLED品質交流会に出席した。
MERSは、2012年にサウジアラビアで確認された新種のコロナウイルス(NCoV)。中東で患者が多発したことで知られるようになった。最新の資料によると、12年9月~15年5月25日にかけて、これまで世界24カ国で合計1139人の感染を確認。うち431人が死亡したとされる。死亡率は約4割と高い。潜伏期間は2~14日と幅が広い。発熱、咳、呼吸困難などの症状がある。感染力は弱いものの、ワクチン、治療薬はまだ開発されていない。
香港や中国本土では2003年に、新型肺炎の重症急性呼吸器症候群(SARS)が猛威を振るった。中国政府は流行の当初、SARSのまん延を隠ぺいしようとした事実がある。多くの市民が外出を控えた結果、香港では一時的に消費が大きく落ち込んだ。SARSは世界全体で感染者が約8000人に達し、うち1割が死亡したとされる。
【亜州IR】《ZN》
スポンサードリンク