光ファイバの通信距離を倍増させる信号処理技術

2015年2月7日 11:20

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 ロンドン大学(UCL)の研究者らは、光ファイバ長距離伝送時のエラーを減らすことのできる新たな信号処理手法を開発した。大洋横断サブマリンケーブルでの実証実験では、エラーなしの伝送距離が従来の3190kmから5890kmと大幅に伸びたという(UCLTECHIENEWSnatureSlashdot)。

 この手法は、ケーブルがが地下や海底に埋設されている場合に有効で、異なる光チャネル間で発生する相互作用を元に戻すことで伝送距離を改善するものだとしている。現在、一般的なデジタルケーブルテレビ(64QAM)、ケーブルモデム(256QAM)とイーサネット接続(1024QAM)での応用も研究している模様。

 スラッシュドットのコメントを読む | テクノロジー | ネットワーク

 関連ストーリー:
米国で「スーパーWi-Fi」サービスが開始される 2012年01月31日
消費電力がBluetoothの1/10の新しい無線通信技術Wibree 2006年10月11日
2.67Tbit/secを達成した光ファイバー伝送実験 2005年03月09日
TCPの長距離高速通信実験、7.21Gbpsで世界記録を更新 2004年11月16日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事