高木浩光氏のWebサイト、「送信防止措置依頼の申し立ての連絡」への返信忘れで一時凍結される

2014年5月27日 17:48

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 ここスラッシュドットでもたびたび話題になっているセキュリティ研究家の高木浩光氏のWebサイト「高木浩光@自宅の日記」が、一時アクセスできない状態になっていた模様。

 氏のTwitterによると、

 さくらインターネットから「送信防止措置依頼の申し立ての連絡」のメールが来ていたのを見落としていて回答しておらず、回答期限を過ぎたため、「緊急措置を実施」されたようです。

 だそうだ。高木氏はこれに気付いてメールを返信するとともにサイトを復旧、現時点では通常通りアクセスできる状況になっている。誰から「送信防止措置依頼」が送られたのかが気になるところだ。

 スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | 検閲 | インターネット

 関連ストーリー:
キングソフト、高木浩光氏に「ネット上での評判形成」を依頼 2012年09月14日
武雄市長、産総研に圧力をかけて高木浩光氏を呼び出そうと画策 2012年05月10日
高木先生、PASMO の「マイページ停止センター」に電凸 2012年02月28日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事