肥満の時代、米国では動物の体重も増加を続ける

2013年8月24日 17:30

印刷

記事提供元:スラド

肥満は全世界で増加しており、WHOは肥満による病気が最貧国でも数年のうちに死因の上位を占めることになると予測しているそうだ。さらに米国では人だけでなく、実験動物や家庭で飼われている動物などの体重も過去20年以上にわたり増加し続けているという(Aeon Magazineの記事The Society Pagesの記事本家/.)。

マーモセットの体重は10年ごとに平均9%増加し、実験用のマウスの体重は11%、チンパンジーの体重は35%増加しているとのこと。体重増加の原因としては摂取カロリーの増加や消費カロリーの減少が考えられるが、摂取カロリーの増加では餌の量がコントロールされている実験動物での体重増加を説明できない。消費カロリーの減少については、睡眠不足やストレス、ウイルス、バクテリア、化学物質、重金属、電気照明、エアコン、前の世代の栄養状況などさまざまな要因が考えられるとのことだ。 スラッシュドットのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス | 医療

 関連ストーリー:
米メディカルスクールの学生、39%が肥満に対する潜在的な偏見 2013年05月26日
標準体重オーバーの人のほうが標準体重の人よりも死亡リスクが低い 2013年01月05日
人間も乳幼児期に抗生物質を投与されると太る? 2012年08月27日
全世界の成人の体重を合計すると 2 億 8,700 万トン 2012年06月21日
小学生の歩数が減った 2012年02月10日
「貯蓄下手で肥満が多い」のは言語のせい? 2012年02月09日
米アリゾナ州、公的医療保険に「肥満課金」を検討 2011年04月08日
サンフランシスコで「ハッピーセット禁止条例」制定か 2010年11月07日
肥満によるコスト、明らかに(燃費的な意味で) 2010年08月17日
筑波大の研究グループ、ヒスタミン放出抑制分子発見 2010年06月09日
清涼飲料などに含まれる「ブドウ糖果糖液糖」は肥満の元 ? 2010年03月26日
PCに向かうより、TVを観る子供の方が肥満になりやすい? 2010年03月12日
女性は身長が低く、体重は重い方向に進化していく? 2009年11月04日
肥満の小学生(特に女子)は、大人になってもやっぱり肥満な傾向らしい 2008年07月31日
若い女性の体重と「インターネット」、「アルコール」、「睡眠」の関係が明らかに 2008年07月25日
テレビを見ながらの食事は肥満につながる? 2008年07月10日
オーストラリアはアメリカ以上の肥満国家? 2008年06月24日
地球温暖化と食料価格高騰の原因は…肥満? 2008年05月19日
太っているほうが死亡率が低い? 2007年11月11日
肥満の「類は友を呼ぶ」現象 2007年07月29日
妊婦の過剰ダイエットで子供は太り易くなる? 2005年06月13日
体型維持、心がけてる? 2004年03月06日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事