【銘柄診断】三菱商事は豪州合弁会社のストが解決へ動き出す、株価は絶対的な割安水準

2012年7月27日 16:40

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

  三菱商事 <8058> はここへきて証券会社のレーティング引き上げ、あるいは強気推奨継続などが相次いでいる。株価は年初来安値に接近場面だが、アナリスト筋の高い評価が株価の底打ち反転相場入りを促す可能性もありそう。

  同社が出資するオーストラリアの石炭合弁会社のストライキについて豪政府の仲裁を受けて、会社と労働組合が調停に向けた話し合いを再開させたことが手掛かり。

  石炭事業の操業悪化で生産コストが高止まりした状態だっただけに、正常化が果たせれば今後の収益回復の大きなパワーになるものと期待されている。

  これまでの新規投資による権益の拡大、非資源分野の伸長などを見込み、今2013年3月期は純利益で過去最高益となる5000億円(前期比10%増)が予想される。2014年3月期以降も、同社が強みを持つ原料炭の持分生産能力アップなどにより、投資の「果実化」が収益拡大を牽引すると見られている。

  長期的にみても、エネルギー供給構造の変化、世界的な人口増などを背景とする食料需給のタイト化への対応など、総合商社の機能の重要性が一段と高まる方向が予想され、同社の業績拡大を支援する見通し。

  改めてではあるが、配当利回り4.6%、PBR0.7倍は株価が絶対的な割安水準に位置していることを示している。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【特集】プラント関連:世界的に活発な資源・エネルギー開発投資(2012/05/05)
【特集】小売(家電量販店):特需反動減で厳しいが収益改善期待(2012/05/05)
個人投資家向け企業情報 Media-IR(日本インタビュ新聞社)(2012/07/25)
IRソリューション 個人投資家向け企業情報 Media-IR(日本インタビュ新聞社)(2012/07/25)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事