100万年後にもデータの読めるハードディスク?

2012年7月16日 17:57

印刷

記事提供元:スラド

最終処分された放射性廃棄物の埋め立て場所を記録するため、100万年後にもデータが読み取れるという「ハードディスク」が開発された(ScienceNowの記事CBS Newsの記事)。

このハードディスクは工業用サファイア製のディスクにプラチナで情報を刻み込んだもの。顕微鏡を使用して読み取ることができるとされていることから、いわゆるハードディスクとは違うようだ。プロトタイプの製作費用は2万5千ユーロ。発表を行ったフランスの放射性廃棄物管理機関(ANDRA)のPatrick Charton氏によれば、このハードディスクは未来の考古学者に情報を提供するためのものだという。ただし、未来の人類(またはそれ以外の生命体)が読むことのできる言語が不明なため、書き込みに使う言語の選択が問題になるとのことだ。 スラッシュドットのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | EU | 原子力 | ストレージ

 関連ストーリー:
「一度記録すれば永久に読み出せる」というDVD互換メディア「M-DISC」 2011年11月23日
人類の「デジタル遺産」、スイスアルプスの山中に埋められる 2010年05月24日
石英ガラスのストレージで億万年保存 2009年12月04日
耐久年数1000年のDVD、米企業が開発 2009年11月15日
デジタルデータを「1000年保存する」方法が開発される 2009年06月16日
一万年動き続ける時計 2009年04月20日
タイムカプセルに入れるメディア、何がおすすめ? 2008年08月29日
1,500言語を2000年以上アーカイブするロゼッタ・ディスク 2008年08月27日
記録型CD・DVDの寿命表示は必要? 2005年04月20日
アナログディスクで世界の言語を永久保存 2002年11月12日
求む:1万年間通用する警告 2002年07月30日
永久保存用媒体のお勧めは? 2001年09月17日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事