DNAレベルでヒ素を使う微生物を地球で発見

2010年12月3日 13:45

印刷

記事提供元:sorae.jp

Image credit: NASA

Image credit: NASA[写真拡大]

 米航空宇宙局(NASA)は12月3日、有毒化学物質ヒ素を利用して生息できる微生物を、カリフォルニア州のモノ湖(Mono Lake)で発見したと発表した。

 発見された微生物は「GFAJ-1」と名付けられており、アルカリ性で、塩分濃度が高く、ヒ素を多く含むモノ湖の湖底に生息している。NASAによると、「GFAJ-1」はリンの代わりにヒ素を利用して生息し、増殖することも可能だという。

 地球上の生物は主に水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄の6つの元素から構成されており、特にDNAにおいては全て共通で、炭素、水素、酸素、窒素、リンの5つの元素から成り、例外はなかった。

 しかし、「GFAJ-1」はDNAレベルで「リン」の代わりに「ヒ素」を用いていることから、これまでの生物の定義やDNAの基礎概念を覆しただけでなく、地球外生命探査の可能性も広がったという。

 「生命の定義が広がりました。太陽系で地球外生命のサインを探す時、私たちはより広く、より様々な形を考えなければなりません」

 今回の発見について、NASA科学ミッション副長官のエド・ウィーラー(Ed Weiler)氏はこのように述べた。

 なお、今回の研究成果は12月2日付けの科学誌「サイエンス」に掲載されている。

 写真=NASA。

 ■NASA-Funded Research Discovers Life Built With Toxic Chemical
http://www.nasa.gov/topics/universe/features/astrobiology_toxic_chemical.html

 【関連記事】
火星隕石「ALH84001」、やっぱり生命の痕跡
太陽系外惑星「グリーゼ581d」にメッセージを
科学者の間でも、「火星に生物がいる」ブームが?

関連記事